icon 富士周辺 残雪期富士山 icon

2015年6月7日(日) 雲海荘の下は曇・霧、 雲海荘より上は快晴

参加者数:男3名、女0名 合計3名

コースタイム

icon 茅ヶ崎イオン前5:25=寒川IC=御殿場IC=富士山スカイライン=7:00富士宮口新五合目登山口7:15――7:30雲海荘――8:00六合目8:05――8:50七合目8:55――9:45八合目(アイゼン装着)10:00――――(5)――11:30九合五勺(アイゼン取外)11:35――12:00浅間大社奥宮(昼食)12:30――12:45剣ヶ峰――13:00浅間大社奥宮――13:25九合五勺(アイゼン装着)13:35――14:05七合目(アイゼン取外)14:10――14:45六合目14:50――15:30富士宮口新五合目登山口16:00=富士山スカイライン=御殿場IC=秦野中井=18:30茅ヶ崎イオン前

【歩行時間:6時間50分  行動時間:8時間15分】

*** 山行経過 ***

霧の登山口を天気予報の昼前後の晴マークを望みに出発。砂礫の道を緩やかに右上し雲海荘に到着、霧は眼下の雲海に変わり絶好の登山日和になった。登山道には登山禁止の柵があったが裏道を抜け、いよいよ砂礫と岩のジグザグの本格的な登山道が始まった。

1時間弱で六合目、振り返れば登ってきたジグザグ道が下に見え、眼前に広がる純白の雲海が眩しい。これから登る七合目と八合目の小屋と微かに山頂部が見える。更に小1時間で七合目に到着、小屋前を右に辿れば目的の残雪の沢筋に入れるが、行ってみて残雪無しではアホらしい、八合目へと向かう。

富士宮口新五合目霧の登山口

富士宮口新五合目霧の登山口

六合目小屋の上

六合目小屋の上

登山道は砂礫が減りゴツゴツした岩が増えて急登になった。やがて避難小屋と衛生センターの八合目に到着、小屋前を右に回り込んで沢筋に出るとお目当ての残雪が山頂付近まで続いていた。

八合目小屋下のゴツゴツ岩

八合目小屋下のゴツゴツ岩

残雪上を登る

残雪上を登る

早速、アイゼンを装着し小休止の後に雪上を登る。残雪の表面は腐っているが5~6㎝下は堅い雪で潜ることは無い。歩き易そうな所を選び順調に高度を稼ぐ。九合五勺辺りで雪が消えたのでアイゼンを外して岩陰にデポ、空気の薄くなった最後の急登を喘ぎながら登る。

九合5勺で残雪が無くなり

九合5勺で残雪が無くなり

富士宮口山頂の浅間大社奥宮に到着

富士宮口山頂の浅間大社奥宮に到着

午後1時に下山開始、九合五勺まで下りデポしたアイゼンを着け快調に残雪を下る。八合目を通過し残雪をそのまま下ったが、七合目のブルドーザー道の上部で残雪は消えていた。仕方なくアイゼンを外して下るが、剱池ノ谷ガリーのようなザレの下りだった。ブルドーザー道を右に尾根を越え七合目小屋に向かい残雪の沢筋を横断する。この残雪を下ることも可能だが残雪の最下部の状況が分からないので、此処からは夏道を下った。順調な下りで予定の1時間前には霧でひんやりした駐車場に到着、コーラで祝杯し帰路についた。

八合目付近を雲海に向かって快調に下る 

八合目付近を雲海に向かって快調に下る

リーダーの感想

この時期の富士の沢筋の残雪は日に日に融けて痩せ衰え、果たして雪上歩行が楽しめるかどうか不安であったが、登りは八合目から下りは七合目まで残雪を楽しめた。 また、九合五勺からは何時もの如く喘ぎながらの登りであったが、急がず休まずのんびりでも登り続ければ、いずれ楽に頂上に到着出来ることを確認した。

icon 写真をクリックすると大きな写真を表示します。

お勧めの山・関連する山行記

Tag:富士山,ハイキング,雪山,日帰りハイク
navi back 戻る