icon 八ヶ岳 箕冠山~根石岳スノーシューハイク icon


2016年3月2日(水)~3日(木)

根石岳山頂より硫黄岳、赤岳、中だけ、阿弥陀岳、遠く南ア北岳を望む 

根石岳山頂より硫黄岳、赤岳、中だけ、阿弥陀岳、遠く南ア北岳を望む

参加者数:男6名、女12名

コースタイム

icon 3/2(水)晴れ

茅野10:15=(送迎車)=11:00桜平11:15――11:50夏沢鉱泉13:10――14:15オーレン小屋14:25――14:55夏沢峠15:05――15:20オーレン小屋――15:50夏沢鉱泉(泊)

icon 3/3(木)晴れ

夏沢鉱泉6:30――7:30オーレン小屋7:40――8:40箕冠山8:55――9:15根石岳――9:30箕冠山9:55――10:25オーレン小屋10:35――11:10夏沢鉱泉13:30――14:00桜平==(送迎車)茅野

山行経過

icon 3月2日

相模線の遅延で、茅野駅を1時間遅れで出発。桜平からはアイゼンを装着して夏沢鉱泉に進む。昼食後、スノーシューを着けて夏沢峠に向かう。沢沿いの道は固く締まった雪の上に新雪が20~30cmほど積もっているが、トレースもあり快適に歩を進める。

参加者の大半が昨年の経験者で、昨年は夏沢峠まで辿りつけなかったが、今年は快調に進む。峠は珍しくほとんど風もなく、景色を楽しむ。下りもスムーズで明日の根石岳への良い足慣らしができた。

夏沢鉱泉前でスノーシューをつけて 

夏沢鉱泉前でスノーシューをつけて

沢筋から望む青空が美しい 

沢筋から望む青空が美しい

雪道をたどり夏沢峠へ 

雪道をたどり夏沢峠へ

icon 3月3日

周辺散策・体調不良組と別れ、本隊はスノーシューを着けて箕冠山へ向け出発する。今日も皆の体調が良く、快調に進む。オーレン小屋から左(北)側の樹林帯を行く。風もなく箕冠山でアイゼンを装着して根石岳へ向かう。

斜面を真っすぐに鞍部に下っていくと当たりの様相は一変し、20m近い強風が吹き荒れ、雪は吹き飛ばされて石ころがごろごろしている。直進方向の左側から間断なくまともに強風が吹きつけ、立っていることも進むことも困難な中、退却することなく全員何とか吹き飛ばされずに頂上に達する。

飛んでくる雪が強風とともに顔に当たり、記念撮影にポーズをとることもできず、景色は絶好だが、パノラマを楽しむ間もなく下山にかかる。箕冠山の登りにかかると嘘のように風も収まり、安堵する。

休憩後、景色を楽しみながらもと来た道を快調に進み、予想コースタイムをはるかにしのぐ速さで夏沢鉱泉に到着する。温泉にゆっくり入って昼食をとり、全員アイゼンをつけて慎重に桜平まで下る。

一路箕冠山へ 背後に赤岳 

一路箕冠山へ 背後に赤岳

西天狗を左前方に見て強風の中、根石岳へ 

西天狗を左前方に見て強風の中、根石岳へ

根石岳山頂より 

根石岳山頂より

*** リーダーの感想 ***

強風吹き荒れる中、今回の目的である根石岳を目指した全員で頂きを無事に踏むことができたのは、経験豊富なリーダー陣の的確な判断・サポートの下、女性参加者の頑張りの賜物です。皆さん、一生忘れることができない貴重な体験ができたと思います。

icon 写真をクリックすると大きな写真を表示します。

お勧めの山・関連する山行記

Tag:八ヶ岳・霧ヶ峰,雪山,雪山,小屋迫
navi back 戻る