Topimg

山行記録

~会山行や個人山行の記録~

nabi home navi member navi back

藤沢山の会

山行記録

icon 奥多摩・鉄五郎新道から大塚山 icon

2016年4月19日(火)

会員の参加者:男5名、女8名 計13名

icon gps クリックするとgpx形式でGPSLogをダウンロードします。

コースタイム

icon 天候:快晴

JR古里駅9:20―9:35寸庭9:45―10:45金毘羅神社10:55―(5)―12:15広沢山―12:40大塚山13:10―13:25境界尾根分岐―13:45飯盛杉13:55―14:35休憩所14:45―15:05古里駅
(歩行時間:4時間30分・行動時間:5時間45分)

*** 山行経過 ***

古里駅から右に車道を進む。道が分かれ、左下の道をとる。まもなく寸庭橋が見える。トイレと駐車場がある。

鉄五郎新道から大塚山

橋を渡りすぐ右手の階段を下り、川に沿って進む。小さな橋を渡り、民家が見える手前で尾根に入る。この尾根の入り口を見落としがちである。道は狭くて注意が必要な個所もある。

奥多摩街道を寸庭橋へ

奥多摩街道を寸庭橋へ

寸庭橋から道を右に

寸庭橋から道を右に

樹林帯の中の急な登り

樹林帯の中の急な登り

金比羅神社の鳥居

金比羅神社の鳥居

金毘羅神社へは、小沢のあたりの登りが急である。金毘羅神社は休憩するのに適当な場所だ。直下は越沢バットレスである。

急になった樹林帯の道

急になった樹林帯の道

イワウチワの群生地

イワウチワの群生地

咲き残ったイワウチワ

咲き残ったイワウチワ

広沢山の山頂

広沢山の山頂

広沢山まではひたすら登りである。イワウチワやスミレに励まされ、倒木や大きな岩を越えると、広沢山に着く。ここからはなだらかな道で、電波塔をまわりこみ、大塚山にでる。ベンチがあり昼食に良い場所だ。

北尾根(丹三郎)コースを下る。ほどなく境界尾根の分岐を過ぎ、さらに下ると古里駅への道標がある。

電波の脇を回り込み

電波の脇を回り込み

大塚山の山頂

大塚山の山頂

芽吹きも浅い丹三郎尾根

芽吹きも浅い丹三郎尾根

飯盛杉の広場

飯盛杉の広場

飯盛杉を経て、さらに杉林の中を下り、鹿柵の扉を出たところに休憩所とトイレがある。民家の花を眺めながら歩き、万世橋をわたると古里駅に着く。

*** リーダーの感想 ***

鉄五郎新道は、昭文社の地図にないだけあって、登りがいのあるコースである。天気に恵まれ、春陽に若葉やミツバツツジが映え、山桜の白い花びらが時々ゆっくりと降ってくる。

登山口の猪避けゲート

登山口の猪避けゲート

八重桜が咲く古里の街並み

八重桜が咲く古里の街並み

厳しいかなと心配した登りを、メンバーの皆さんが着実なペースで足を運んだので、大塚山で楽しく昼食をとる事が出来た。花博士たちにいろいろと花の名を教えてもらい、春の山の楽しみを十分味わった。

icon 写真をクリックすると大きな写真を表示します。

お勧めの山・関連する山行記

Tag:奥多摩,ハイキング,日帰りハイク,会ハイク
navi back 戻る