Topimg

山行記録

~会山行や個人山行の記録~

nabi home navi member navi back

藤沢山の会

山行記録

icon セルフレスキューin湘南台 icon

藤沢山の会のセルフレスキュー技術講習会を湘南平の高麗山公園で実施しました。

中高年の登山者による遭難事故が数多く発生している中、万一山で事故に見舞われたとき自分自身で事故に対応できる能力を身に付けることが必要です。

セルフレスキュー実技講座in湘南平

大磯駅に集合したのち善兵衛池経由で高麗山公園へ、準備体操ののち教育遭対部のリーダーの説明、実習の指導、総合演習など中心に講習会を行いました。

icon セルフレスキューの知識

山行計画の提出、健康管理、セルフレスキュー用装備、非常用装備の準備も広い意味ではセルフレスキューととらえることができます。山行管理の提出はもちろんのことエスケープルートの検討や計画書への記載も重要と言います。

教育・遭対部の指導で実技講座

教育・遭対部の指導で実技講座

テキストに従いセルフレスキューの説明

テキストに従いセルフレスキューの説明

結束バンドを登山靴の修理に利用

結束バンドを登山靴の修理に利用

レスキュー用装備の説明

レスキュー用装備の説明

事故が発生したときは二重遭難の防止、傷病者を安全な場所に移動、傷病者へのアプローチ、役割分担、救助要請、傷病者の体調保護、ヘリコプターで収容できる場所への移動などの作業が必要になります。

icon 応急手当

ファーストエイドキット(救急セット)は各人が装備し使用方法を習得していくことが必要です。そのたリーダーが準備したいものとしてはサムスプリント(捻挫ヶ所の固定や副木として使用)、ホッカイロ、冷却シートがあります。

三角巾の使い方

三角巾の使い方

三角巾の折り方

三角巾の折り方

包帯として手の固定

包帯として手の固定

本結びは慣れなければ難しい

本結びは慣れなければ難しい

山での心臓発作や落雷、雪崩による埋没では心肺蘇生法により応急手当を行う場合があります。

出血している時は止血の処置が必要です。傷口が大きい時はガーゼなどによる直接圧迫法を使用します。出血部が大きい時は間接圧迫法で止血を行います。

ストッキングを利用して頭部を固定

ストッキングを利用して頭部を固定

ストッキングで腕を固定

ストッキングで腕を固定

ストッキングで腕の固定

ストッキングで腕の固定

三角巾で足首の捻挫を固定

三角巾で足首の捻挫を固定

三角巾で腕を吊る

三角巾で腕を吊る

三角巾で腕を吊る

三角巾で腕を吊る

ビニール袋で三角巾を代用

ビニール袋で三角巾を代用

ビニール袋で腕を固定

ビニール袋で腕を固定

骨盤骨折などへの対応方法

骨盤骨折などへの対応方法

両膝を固定、大腿骨また関節付近を固定

両膝を固定、大腿骨また関節付近を固定

捻挫・骨折の応急手当として三角巾の使い方の実習を行いました。三角巾のたたみ方、包帯としての利用方法、捻挫の固定、骨折の手当てなど、女性用のストッキングは腕や頭部を固定するとき便利です。またスーパーなどの大判ビニール袋を利用し三角巾代わりに腕を吊ることもできます。

icon 搬送

負傷者を安全な場所に運ぶ方法です。搬送は運ぶ人にとっても運ばれる負傷者にとっても大きな負担になるため状況を見極めて行います。特に急斜面での搬送は注意が必要です。

一人で搬送

一人で搬送

ザックを利用しての搬送

ザックを利用しての搬送

スリングを利用して肩車の補助

スリングを利用して肩車の補助

二人で搬送

二人で搬送

ヒューマンチェーン法で搬送

ヒューマンチェーン法で搬送

ストックを利用した簡易担架

ストックを利用した簡易担架

簡易担架で搬送

簡易担架で搬送

簡易担架で搬送

簡易担架で搬送

1人で運ぶ方法、2人で運ぶ方法、3人で運ぶ方法のほか6人で運ぶヒューマンチェーン法やストックを使った簡易担架を利用する方法があります。またストックにテープとタオルを使用した松葉づえで移動することもできます。

icon ツェルトビバーク

怪我の状況などによっては負傷者と一緒にビバークすることがあります。この時ツェルトが必要になります。負傷者と介助者がツェルトを利用するため2~3人用のものが望ましいでしょう。

立木を利用したツェルトの設営

立木を利用したツェルトの設営

ツェルトの設営

ツェルトの設営

昼食時間になりました

昼食時間になりました

シートで昼食

シートで昼食

立木とストックを利用してツェルトの活用方法と張り方を実践しました。レジャーシート用の簡易ペグも持参すると便利です。

icon ロープワーク

登山中に危険個所に行き当たったとき役立つロープワークについて簡易チェストハーネスを利用しながら実践しました。

ロープワークのためロープを設置

ロープワークのためロープを設置

トラバース用のロープを設置

トラバース用のロープを設置

簡易ハーネの結び方

簡易ハーネの結び方

簡易ハーネの結び方

簡易ハーネの結び方

トラバースの実習

トラバースの実習

トラバースの実習

トラバースの実習

急斜面でのプルージック結びの練習

急斜面でのプルージック結びの練習

総合実習の説明

総合実習の説明

登山道が崩壊したり滑落の危険がある斜面のトラバースにおけるカナビラの架け替えの練習、切り立った岩場や滑りやすい斜面を登る際に利用するプルージック結びの練習をしました。

カナビラの架け替えは固定されているロープや鎖などにも利用できます。

icon 総合実習

最後に6班に分け総合演習です。下山中パーティの一人が足を滑らせ滑落、頭部に擦り傷、手首をねん挫したなどの課題に応じ、負傷者と救助者、連絡係りなどの役割を決め協力して実際の救助活動を行いました。

総合実習・リーダーを先頭に下山

総合実習・リーダーを先頭に下山

総合実習・滑落して立ち木に衝突

総合実習・滑落して立ち木に衝突

総合実習・ザックを利用して

総合実習・ザックを利用して

総合実習・負傷者を安全な場所に

総合実習・負傷者を安全な場所に

総合実習・肩車で歩行

総合実習・肩車で歩行

総合実習・体温の保護

総合実習・体温の保護

総合実習・簡易担架での搬送

総合実習・簡易担架での搬送

総合実習・松葉杖での歩行

総合実習・松葉杖での歩行

いざという時に今回のセルフレスキュー実技講座で学んだ知識と技術が役に立つでしょう。しかし何より大切なことは事故を起こさないと言うことだと思います。

会長からのあいさつ

会長からのあいさつ

整理体操をしてお疲れさまです

整理体操をしてお疲れさまです

icon 写真をクリックすると大きな写真を表示します。

icon お勧めの山・関連する山行記

Tag:その他,その他,教育遭対
navi back 戻る