Topimg

山行記録

~会山行や個人山行の記録~

nabi home navi member navi back

藤沢山の会

山行記録

icon 尾瀬テント泊で燧ヶ岳 icon

2011年9月17日~18日

参加者:14名

コースタイム

icon 9月17日 雨後曇

藤沢駅5:15=東名用賀5:53=東北道(川口JC)6:57=羽生SA 7:30~45=西那須野塩原IC 8:51=道の駅坦島9:45~9:53=御池駐車場11:00~50―上田代(昼食)12:25~45―裏燧橋13:34―段吉新道分岐 14:22―三条ノ滝分岐14:50―三条ノ滝展望台15:00~10―三条ノ滝分岐15:16―平滑ノ滝15:50―尾 瀬ヶ原温泉休憩所16:10~20――見晴テント場16:50     歩行時間4:30

icon 9月18日 晴

起床4:00、発5:45―柴安クラ(昼食)9:55~10:20―俎クラ10:50~11:00―熊沢田代12:12~30―広沢田代 13:20―御池駐車場14:25=燧ノ湯15:00~16:15=道の駅坦島17:20~40=西那須野IC 18:30=横浜 町田IC 22:30=藤沢駅23:30     登り4:05、 下り3:35

*** 山行経過 ***

icon 9月17日

東京を抜けて北上すると段々天気が悪くなり、塩原付近はドシャ降りであったが、御池では青空も 見えてきた。うれしい。晴れ男が勝ったようだ。しかし段々黒い雲が多くなってきてパラッと降りだ したがやみそうな気配。カッパを着けて歩きだす。

御池駐車場を出発

御池駐車場を出発

上田代

上田代

三条ノ滝 

三条ノ滝

皆ザックが大きく今夜はおいしい夕食に期待が集まる。駐車場はやや車が少ないようだ。樹林帯を 過ぎ御池田代、姫田代と歩いて行く。まだ草紅葉には早い。上田代では傾斜湿原の上に平ヶ岳が見え ると言うが今回は残念ながら見えない。木の階段や岩ゴロの道を登り返し平滑ノ滝に行く。与作岳の溶岩流が押し出されてできたスラブ滝 という。上から見ると平に見えるが、落差は70mもあるという。下から撮った写真を見ると迫力があ り下から一度登ってみたいと思った。

尾瀬ヶ原温泉休憩所で休んで歩き慣れた道を通り見晴キャンプ場に着いた。乾杯した後おいしい食事をいただいた。焚火ができないのが残念であった。

平滑ノ滝

平滑ノ滝

見晴への道で見つけた紅葉

見晴への道で見つけた紅葉

icon 9月18日

見晴キャンプ場を出発 

見晴キャンプ場を出発

ほぼ予定の時間に出発準備ができた。今日は予報が外れて天気が良くなりそうだ。木道から見晴新道に入り沢状の樹林帯の道を登って行く。1800m付近より大岩が出てくると急坂にな り肩のザックが重くなってきた。2130m付近で振り返ると尾瀬ヶ原と至仏山が見えるようになってき た。左の大岩を過ぎると沢道から尾根道となり尾瀬ヶ原が良く見えた。

中学生の一団に遭遇する。空身であるが結構きついという。女性陣は荷物が多いせいか結構つらそ うであった。頂上(柴安クラ)や尾瀬沼が見えてからは元気が出てきて一気に頂上(柴安クラ)に着いた。

柴安クラより尾瀬ヶ原

柴安クラより尾瀬ヶ原

燧ヶ岳柴安クラにて

燧ヶ岳柴安クラにて

急な岩道を下りてまた登ると爼クラに到着。三角点はこちらにある。再度展望を満喫して熊沢田代へと下った。岩ゴロの道は歩きづらい。一時間で熊沢田代に到着。木道の両側に地溏があり、すばらしい眺め。青い池の上に平ヶ岳、中ノ 岳、越後駒ヶ岳、荒沢岳が見えた。ここでテントを張りのんびりしたいと思った。

熊沢田代への下り 

熊沢田代への下り

さらに急な滑りやすい岩ゴロの道を下って広沢田代から御池田代の木道に着いた。歩きやすい道にな りホッとした。温泉かけ流しの燧の湯につかり汗を流して帰った。三連休であるが東北道は思いのほか渋滞は少 なかった。

*** 費用 ***

ガソリン代 720÷8×140×3=37800円   高速代 6600×3=19800円

駐車代 1000×3=3000円   テント場所代 800円/1人   その他 4800円

車両使用料 3000円/人  入浴代500円/人   計9000円/1人

icon 写真をクリックすると大きな写真を表示します。

お勧めの山・関連する山行記

Tag:尾瀬・日光,縦走,テント
navi back 戻る