icon 教育部テント泊 八ヶ岳 西岳・編笠山・権現岳 icon

2012年9月15~16日

青年小屋テント場 

青年小屋テント場

参加者数:7名

*** コースタイム ***

icon 9月15日 晴後曇

八王子6:35=小淵沢9:08~15=タクシー=富士見高原ゴルフ場9:30~45―不動清水10:15~25―昼食11:50~12:15―西岳頂上13:30~40―青年小屋(テント設営)14:40~15:25―編笠山15:55~16:05-青年小屋(テント泊)16:35

【青年小屋まで歩行時間3:50 編笠山往復1:00】

icon 9月16日 晴

青年小屋5:35―権現岳7:10~20―青年小屋9:05~45―押出川10:55~11:15―雲海11:55―観音平12:45~55=スパテオ小淵沢延命の湯13:10~15:05=小淵沢駅15:15=八王子駅18:04

【歩行時間6:00】

*** 記録 ***

icon 9月15日-

初めての西岳コースは楽しみだ。八ヶ岳らしい苔とカラマツ林を歩き出す。

小広場まではゆったりの傾斜で歩きやすい。

富士見ゴルフ場より出発

富士見ゴルフ場より出発

不動清水

不動清水

気持ちの良い登山道

気持ちの良い登山道

2300m付近の開けた所

2300m付近の開けた所

シラビソの樹林が見えてきて急登と暑さ、荷物の重さにハァハァ。

やっと西岳頂上。雲海の中に南アルプス、中央アルプスが見える。ここから青年小屋迄ひと頑張り。

西岳山頂

西岳山頂

西岳より権現岳を望む

西岳より権現岳を望む

初めてのテント泊の人とテントを張る。

陽が落ちる前に軽装で編笠山へ岩を飛び飛び、ヒカリゴケを覗いて、編笠山頂上へ。

編笠山を目指して

編笠山を目指して

編笠山頂上

編笠山頂上

権現岳を望む

権現岳を望む

乙女の水場

乙女の水場

丁度、雲海の雲間から太陽の光がスポットライトのように下界の街を照らす。

暗くならない内に食事の仕度をして、夜は満天の星に感動する。初心の人が一生懸命覚える姿に昔を思 い出した。

icon 9月16日-

サブザックに水などを入れてテント場を出発。富士山がきれいに見える。樹林帯を抜けてノロシ場 への岩稜帯を登る。

矢印や丸が付いておりコースは良くわかった。三点確保で危なげなく登った。ノロシ場では南アルプス、中央アルプスが、その下には編笠山、青年小屋などがきれいに見えた。前にはギボシと権現岳の特異な山頂が見えた。

ノロシバヘの登り

ノロシバヘの登り

ギボシの岩場

ギボシの岩場

いよいよギボシへの岩場。右側がきれ落ちているが鎖がしっかり付いており足場もキチッとあり安心 して登れた。

キレットへの分岐点からは北に阿弥陀岳、赤岳の尖った山、東に御座山や金峰山、南には 富士山と頂上の岩峰、南アルプス、西から北東には中央アルプスと北アルプスがきれいに見えた。下界は相変わらず暑いが、山は空気が澄み、秋であった。こんなに良く見えるのは皆さんの行いが良いから だろうか。

権現岳分岐より

権現岳分岐より

阿弥陀岳、赤岳を望む

阿弥陀岳、赤岳を望む

少し南に行き頂上の岩の狭い山頂をきわめて分岐に戻った。

再度大展望を満喫する。まったくすばらしい眺めである。

権現岳分岐からのパノラマ1

権現岳分岐からのパノラマ1

権現岳分岐からのパノラマ2

権現岳分岐からのパノラマ2

北アルプス方面

北アルプス方面

蓼科山方面

蓼科山方面

北アルプス方面1

北アルプス方面1

北アルプス方面2

北アルプス方面2

穂高岳方面

穂高岳方面

帰りの岩場二ヶ所では、登る人と下りる人で渋滞し時間がかかったが、注意深く下りた。テン場では、テントのしまい方を体験した。空はますます青くさわやかで、ここで昼寝をしたい気分であった。テントを撤収してヤナギランに見送られて観音平へ下った。

シラビソの樹林帯は苔も生えており、北八ツのような雰囲気ですてきであった。

*** 感想 ***

icon 感じた事  K.M

  1. コースは西岳が全員初登頂で編笠、権現は空身でピストンが良かったという意見が全体にあり。 編笠の石を渡るのが慣れてなくて大変という人もいた。
  2. 権現の岩場は不安な新人にベテラン男性のサポートが付きクリアし、特に下りは声をかけあった。
  3. ザックが大きすぎた、余分な水を持った等軽量化に向けて反省点があり今後の課題となった。
  4. 食糧担当がカレーのジャガイモは重量で設定し、量が適切で良かった。ご飯は5合を炊き、コッヘルの大きさに対しガスが小さいため芯が残ってしまったが、翌朝の雑炊には問題なかった。
  5. 女性8人対男性2人であったが、それぞれの役割が、ベテランは新人をフォローし、新人の方も会計 や、テント設営、食事作りと等積極的に参加していた。
  6. テント、自炊が殆ど初めての方も体験でき、教育部の山行として良好だった。今後も会で楽しいテン ト山行が広まれば良いと思う。

icon コースが良かったテント泊 S.K

テント泊は、厳密に言えば初めてになります。特にテントの設営、撤収に関しては、その場にいて見 たことがないので体験したいと思っていました。実際、体験してみて、だいたい理解できました。

今回のテント泊、充実した二日間でしたが、その理由のいち ばんは、コースがとても良かったことです。八ヶ岳独特の深く神秘的な森と岩場、鎖場の荒々しい信仰 登山の山の両方を歩くことができ、八ヶ岳の素晴らしさをまた再認識しました。

山頂の標識と鉾

山頂の標識と鉾

ヤナギラン

ヤナギラン

押出川

押出川

雲海

雲海

icon すばらしい展望  S.Y

テント泊は何度かしていますが、なかなか上手にテントが張れないので、もう少し練習ができたらと 思います。食事の支度は、なるべくゴミを出さないように調理をすることや、ビニール袋を上手に使う 方法など教えていただきました。

山行は二日間とも良い天気で権現岳山頂からは、素晴らしい展望でし た。自分の反省は、少し荷物が重かったので次回からは荷物を減らし軽くしようと思います。

*** 費用 ***

icon 交通費:

電車代:藤沢~町田往復 600円 町田~小淵沢往復 5040円

タクシー代:中型2台12510円/10人 計 6890円/人

(小淵沢~富士見高原ゴルフ場、観音平~延命の湯、延命の湯~小淵沢)

icon 食材費 4420円 ガス代3個1500 円

icon 幕営料 6000円 入浴5000円

icon 計 29430円、2940円/人 合計 9830円/人

icon 写真をクリックすると大きな写真を表示します。

お勧めの山・関連する山行記

Tag:八ヶ岳・霧ヶ峰,縦走,教育遭対,テント
navi back 戻る