icon 平標山とタカマタギ icon


icon 山名
平標山とタカマタギ
icon 山行日
2013年3月23、24日
icon 人数
6名
icon 費用
計60,290円 (一人10,050円)
交通費
藤沢―越後湯沢 7030×2=14,060円、タクシー 4/23 15,640円 (平標登山口往復) 、タクシー4/24 7,840円 (タカマタギ登山口往復)
icon 宿泊代
6,140円(人)
平原登山口 

平原登山口

*** コースタイム ***

icon 3月23日 弱雪後晴

藤沢駅5:04=東京駅5:52~6:08(特急)=越後湯沢駅7:24~45(タクシー)=平標登山口8:05~45―平 原登山口9:35~45―1750m稜線11:30~55―平標山12:35~50―稜線分岐13:15―平原登山口14:00― 平標登山口15:10~25(タクシー)=民宿みやた16:00 歩行時間6:00

icon 3月24日 晴

民宿みやた5:00(タクシー)=毛渡橋(けとばし)5:15~25―尾根取付5:50~6:00―1040mP 7:15~30―棒立山8:40 ~50―タカマタギ9:30~45―棒立山10:40~50―1040mP 11:45―林道12:30~45―毛渡橋13:05~ 25(タクシー)=越後湯沢駅13:40~15:00特急=藤沢駅16:40  登り3:30、下り 2:45、歩行時間7:40

*** 記録 ***

icon 3月23日 -

上野あたりは、桜が満開であったが清水トンネルを抜けるとまだ冬であった。湯沢駅で準備してタクシーに乗り込む。

1750m付近 

1750m付近

登山口の駐車場には車が10台ほど停まっていた。アラレが少し降ってきたが天気は良くなるとの予報を信じて歩き始める。三国小学校の脇を通り雪の林道に入る。左側が坂になっていて歩きづらい。ここを過ぎると平になり、雪が少し硬くなりやや歩きやすくなった。

スキーの人達が登るヤカイ沢を過ぎて平原登山口から尾根に取りつく。

登山口には道祖神が現れていた。天気が良くなり空は青空になって気持ちが良い。唐松の林を行くとブナや樅の林となる。尾根をはずさない様に登って行く。

雪が硬くなりアイゼンがなくても歩きやすい。1400m付近から急坂になり、一部笹が出ている所もあった。100m程の急坂を登ると傾斜も緩くなり、登山道の稜線が見えてきた。稜線に出ると下に山の家が見えた。

頂上方向はガスがかかったり晴れたりしている。スキーのシュプールがあって大きなゲレンデという感じ。

緩くなった稜線を登り一部夏道の階段を抜けると頂上に着いた。あいにくガスがかかり回りは見えない。頂上の標識にはエビのシッポがついていてまだ寒い。

平標山頂上にて

平標山頂上にて

頂上の下を下る

頂上の下を下る

期待した仙ノ倉山や苗場山、谷川岳、タカマタギは見えない。残念。写真を撮ってすぐに下る。少し下るとガスが晴れて下の小屋が見えるようになってきた。広いゲレンデで滑っている人もいた。羨ましい。

帰りは足跡をたどり快調に下った。本日の宿「民宿みやた」は、温泉があり夕食もおいしかった。

icon 3月24日 -

尾根取付にて 

尾根取付にて

標高は1529mであるが、長丁場なので早朝に出発。土樽の毛渡橋までタクシーで行く。高速道路と上越線の下をくぐり林道分岐を右に行く。左は平標山、仙ノ倉山方面でこちらの方が踏み跡が多かった。

予定した尾根の手前に踏み跡がいっぱいあった。予定した尾根先端まで行ってみるが、ここには登った跡がないので、先程の急坂を登る。

3m程上には赤テープがあった。急坂を登ると尾根。所々雪がなくブッシュが出ている。しばらく登ると鉄塔。新雪が硬い雪に積り歩きやすくなった。天気が良くなり今日は日焼けしそう。広葉樹の尾根を快調に登ると1040mピーク。

ここから棒立山が見えた。

1040mピーク

1040mピーク

1040mピークより棒立山

1040mピークより棒立山

左側が切れ落ちた尾根を登って行く。いつの間にかトレースは一人になっていた。左側には茂倉岳方面が見えた。平均斜度35度の急坂を登ると棒立山。登り口は笹や灌木が出ていた。

振り返ると飯士山、守門岳、八海山、巻機山が見えた。武能岳、茂倉岳方面はガスがかかっている。タカマタギ方面はすっきり晴れている。

棒立山の急坂を登る

棒立山の急坂を登る

棒立山よりタカマタギを望む

棒立山よりタカマタギを望む

タカマタギから三人が下って来るのが見えた。会った時聞いたら、この下で雪洞を掘って泊まったとの事。

ここでアイゼンを着け緩い坂を下り、最後の雪壁を登るとタカマタギ山頂に到着。

雪壁を登りタカマタギへ

雪壁を登りタカマタギへ

タカマタギ頂上

タカマタギ頂上

天気が良くて雪が柔らかくなってきたが、展望はすばらしい。日白山もすぐ近い。行きたかったが、計画していないので今回は断念。来年は、日白山から東谷山へ縦走するぞ。

展望を楽しんできた道を戻った。帰りは雪が柔らかくなり少し歩きにくかった。

960m付近で一休み

960m付近で一休み

林道に下山

林道に下山

湯沢駅で名物ヘギソバをいただいて新幹線に乗った。

*** 感想 ***

icon 春山はすばらしい  S.A

昨年は、天気が悪くタカマタギはまったく登らず断念。今年は天候に恵まれて簡単に登れた。計画段階では天気が悪い時の帰りの地図読みを心配したが、まったくの杞憂であった。天気が良く、汗がでるほどで日焼けしてしまった。ラッセルもなく歩きやすく天気の良い春山はすばらしい。

タカマタギは交通の便が良く、リーダー研修に使われるのも理解できる。

今回、日白山から二居までは時間的には縦走可能であり、行きたかったが計画していなかったので断念した。来年に期待する。

湯沢駅の民宿みやたは、食事も良く温泉もありお薦めの宿である。

メンバーの足並みがそろっていて比較的速く、予定した時間より短い時間で歩くことができた。

icon 山スキーが羨ましい  M.Y

昨年のリベンジがなりました。23日越後湯沢駅では雨、登山口では雪だったものの、すぐに止み青空ものぞき、雪は締まって歩きやすく平標の頂上を踏みました。山スキーの方がスイ~と滑って行くのがうらやましい。

24日も天候に恵まれ、春山を満喫。たまに踏み抜くことはあっても歩きやすく順調に登りタカマタギの頂上。下山は雪山ならではの早さ。予定よりかなり早く下山、越後湯沢でおいしいお蕎麦とビールで反省会。雪山の楽しさを堪能しました。リーダー、サブリーダー、メンバーの皆さまのお蔭です。ありがとうございました。

icon 写真をクリックすると大きな写真を表示します。

*** お勧めの山・関連する山行 ***

Tag:越後,雪山,雪山,前泊
navi back 戻る