icon 教育・遭対部雪山実技訓練:富士周辺 富士山 icon

2014年1月25日(土)~1月26日(日)

6号5勺に全員集合 

6号5勺に全員集合

参加者数:男 6名、女 6名:計 12名

コースタイム

icon 1/25(土) 薄曇

御殿場8:10=マイクロ=8:30中の茶屋8:45―(5)―10:55馬返し11:00――12:05二合目(昼食)12:25――13:25四合目13:30――14:25佐藤小屋(泊)、昼食後ロープワーク講習会

(歩行時間 5時間5分、行動時間 5時間40分)

icon 1/26(日) 快晴

(初級)佐藤小屋8:30――9:20六合五勺(9:40~実技訓練~11:20)――11:40佐藤小屋

(初心)佐藤小屋8:30――9:20六合五勺9:35――10:10五合目――11:00佐藤小屋

(合同)佐藤小屋12:50――13:45三合目13:50――14:40馬返し14:50――15:45中の茶屋16:00=マイクロ=16:40御殿場駅

(歩行時間 5時間10分、行動時間 7時間15分)

 

*** 記録 ***

icon 1/25 -

ロープワーク講習 

ロープワーク講習

例年になく雪が多く、馬返しまでマイクロで入ることが出来ず、中の茶屋からアイゼンを装着して初心・初級一緒に車道を歩き出す。馬返しから上部は地肌や岩が雪に一面覆われ、踏み固められた踏み跡を快調に歩を進めることができた。

佐藤小屋に着いたころには、風も強く寒くなり、予定を変更して小屋内で雪山での基本的なザイル操作の講習をした。小屋内は、例年のごとく都岳連と一緒になり満員であったが、小屋主のご厚意で部屋を用意していただいて訓練をすることができた。

icon 1/26 -

夜半には猛吹雪で、外のトイレに行くのにも難渋したが、朝方になって雪と風はおさまったので予定通り雪上訓練に向かう。

滑落停止訓練 

滑落停止訓練

五合目の斜面は風で雪が飛んで訓練出来ず、去年と同じ六合目上部のシェルター横の斜面に初心・初級一緒に向かう。途中で突風の対処訓練を行う。

昨夜からの積雪で、踏み跡が隠れ新雪を気持ちよく進む。ここで、初心チームと別れて、沢の中に入って初級者訓練を開始する。最初に直登、直下降を行うため長い急斜面を直上するが、新雪をラッセルしているようであった。

次に、滑落停止を中腹の急斜面で行ったが、表面の雪が固まっておらず、勢い良く滑らず、本来の訓練が出来なかったのは残念であった。この雪で滑落停止のザイル操作も断念して、小屋に戻り、昼食をとってから下山し、雪面を快調に中の茶屋まで下った。

 

*** 感想 ***

icon リーダー

中の茶屋と五合目佐藤小屋間は、初級者が初心者をサポートして一緒にスムーズに行動することができました。

初心者クラスの歩行訓練 

初心者クラスの歩行訓練

(初級) 予想外の新雪のため充分な滑落停止訓練ができず、ザイルも使用できなかったが、長い急斜面での新雪の歩行訓練ができ、それなりの有意義な訓練ができたと思います。

用意していたビーコン訓練が出来ず残念であったが、室内でのザイル操作訓練では、基本的操作の反復練習を説明し演習しました。

(初心) 今回は、講師、生徒が各一名で、マンツーマンで懇切丁寧に贅沢な訓練ができたと思います。来年も、是非、多くの初心者に体験してもらいたいと思います。

その3月もあいにくの低気圧接近で、残念ながら横岳登頂ならず。日程を合わせてきてくださった皆さん、スミマセン。とはいえ、いいルートを見つけた手ごたえがあって何より。来年もチャレンジしたい。

icon A.S(初級)

佐藤小屋から雪上訓練に出発 

佐藤小屋から雪上訓練に出発

1日目のザイルの結び方から2日目の雪上訓練まで全て初めてで、戸惑いながらも貴重な経験ができました。特に2日目、前夜の風雪もおさまり、真っ青な空の下、六合目上部の全く踏み跡の無い雪面での雪上訓練は印象的で時間の経つのを忘れるほどでした。

雄大な下界の風景や山頂から舞い上がる雪煙を眺めながら、真っ新な雪面を上下する気持ち良さは最高!初参加は私だけで、色々教えてくださったリーダー、サブリーダー、参加者の皆さんに感謝します。

icon A.H(初心)

2日目、初級の皆さんと上迄行き雪が多く、歩行訓練をしながら登った。写真を撮り、O田さんと私は、下に降りて来て、横の方へ歩いて、O田講師にキックステップとヒールキックを教えて戴き小屋にもどり、昼食をすませ、皆さんの帰りを待ち仕度をして下山しました。

icon S.Y(初級)

ヘルメットやハーネスを装着しての訓練は久しぶりなので緊張しました。急斜面での歩行訓練(直登・下降・トラバース)は、最初怖かったので腰が引けてしまいましたが、終わりころの岩場ではだいぶ慣れてきました。

滑落停止はまだまだ練習が必要だと思いました。今年も天候に恵まれ持参したカイロを使うことなく練習ができ良かったです。

 

*** 費用 ***

マイクロバス(往復)¥61,520、宿泊費 ¥90,000、雑費 ¥4,800。 (¥12,900/1名)

icon 写真をクリックすると大きな写真を表示します。

お勧めの山・関連する山行記

Tag:富士山,ハイキング,教育遭対,雪山
navi back 戻る