県連丹沢クリーンハイク
2015年5月30日(土)~5月31日(日)
- 水質調査:5/30 3名
- 登山道整備:5/31 10名
- 清掃登山:5/31 16名
コースタイム
晴れ
秦野駅8:05=(バス)=8:25蓑毛8:30-9:00春岳沢水場9:10-10:00ヤビツ峠10:15-10:40護摩屋敷水場10:55-11:55葛葉の泉(昼食)12:50-13:45林道牛首13:50-14:45大倉(解散)
【行動時間:6時間15分】【歩行時間:4時間35分】
山行経過
・蓑毛→ヤビツ峠は一般登山道、ヤビツ峠→護摩屋敷水場→菩提峠→葛葉の泉は舗装林道、葛葉の泉→林道牛首は開発林道、林道牛首→大倉は一般登山道(三ノ塔尾根)を使い採水歩行。
・昨年遭遇した林道牛首に至る「植林地帯開発」は、更に谷を挟んだ三ノ塔尾根側にも広がっていた。
リーダーの感想
・各水場に例年との変化は見受けられなかった。
・護摩屋敷/葛葉の水場には車で大量の水を採取する姿があり、手間を掛けてでも自然水を求める人達にいつまでも良質の水が恵まれるよう、環境の保全を願ってやまない。
コースタイム
晴れ
秦野駅7:35(バス)=8:20ヤビツ峠8:45―9:20菩提峠9:30―9:45石置き場9:50―10:25ベンチ10:30―11:10二ノ塔[作業~11:30 昼食休憩~12:15]二ノ塔12:15―12:40日本武尊の足跡12:50―13:15菩提峠13:30―菩提風神祠―14:10岳ノ台休憩所14:20―14:45東屋14:50―15:05ヤビツ峠15:30(バス)=16:10秦野駅
【行動時間:6時間20分】【歩行時間:4時間0分】
山行経過
ヤビツ峠で一般の参加者1名と合流し、藤沢山の会は11人のメンバーで、また、川崎ハイキングは7名、やま++は11名で、パークレンジャーの待つ菩提峠に向かう。菩提峠でそれぞれの山の会で3つの班に分かれ、それぞれの班にパークレンジャーの方が入り、リーダーを務めてくださった。途中で、5㎏~7㎏の砂利の入った袋を、ザックに詰め、二ノ塔へ向かう。二ノ塔山頂から三の塔へ向かう階段に、運んできた砂利を敷いた。次に、登山者が側道に入って行けないように枯れ木を集めてきて通行できないように遮断した。これらの作業は30分足らずで終了した。
下山は、日本武尊の足跡のコースをとった。一般参加者のKさんは、植物、鳥、昆虫などに詳しく、下山中いろいろ教えて頂いた。
リーダーの感想
登山道整備には初めて参加しました。パークレンジャーの方がすべてを取り仕切ってくださったので、リーダーとしてはその指示に従うことでよかった。5㎏~7㎏入った砂利の袋を、ザックに入れて運ぶことが今回の主な仕事だった。二ノ塔に着いてその砂利を敷くのはあっという間に終わった。苦労して持ち上げた割にはあまりに簡単な作業だったので、多くの参加者は肩すかしを食ったような感じだった。
下山は別のコースを辿ったが、一般参加者のkさんは、登山道整備もベテランで、しかも植物、動物、昆虫などとても詳しくて、下山時は先頭を歩いてもらって、多くのことを教えて頂いた。
天候にも恵まれ、またいろんな花、鳥、昆虫にも出会い、さわやかな風の贈り物もあり、楽しい山行でした。
コースタイム
晴れ
大倉8:50---10:00見晴茶屋10:15---11:50堀山の家(昼食)12:20---13:15見晴茶屋13:40----14:30大倉
山行経過
前日までの予報とは大きく外れ、朝からジリジリ照りつける日差し。開会式の後2班に分かれ出発。
蒸し暑さの中、ゆっくりしたペースで、幸い登山道にはゴミは少なく、登山道から少し奥には行ったところや大倉高原キャンプ場周辺では半分埋まったビンのかけら・缶・ビニールのゴミを掘り起こして集めた。途中見晴茶屋でコーヒーを御馳走になり、山ビルとも遭わず無事終えた。
リーダーの感想
予報の雨のため、キャンセルが多く出たことは残念でしたが、それでも16名の参加があり有り難く感じました。年初からの県連自然保護委員の方たちの準備などを思うと,よほどの雨でない限り協力したいと強く感じました。
また、メンバーの一人が登山道の水切り溝の清掃(砂利や土が埋まっている)をしながらゴミ拾いする姿があり、普段の登山中ではなかなかできないことを、比較的余裕のある清掃登山の時に皆で代わる代わる掃除したら大した苦も無く登山道整備もできる良い機会だと思いました。
写真をクリックすると大きな写真を表示します。