icon 北アルプス:白馬・清水岳~祖母谷温泉 icon


2015年9月19日(金)~21日(月)

清水岳稜線より剱岳をのぞむ 

清水岳稜線より剱岳をのぞむ

参加者数:男0名、女5名

コースタイム

icon 9/18(金)

八王子11:30=特急あずさ13号=15:48白馬駅 --徒歩7分--民宿あさひや(前泊)

icon 9/19(土) 曇りのち晴れ

民宿6:40=(宿送迎車)=7:00猿倉7:20─(5)??8:30白馬尻小屋8:40─(5)─9:10アイゼン装着9:25─(雪渓)─(10)─10:50葱平11:00──11:30昼食12:00─(5)─13:40頂上宿舎──13:55白馬山荘15:00──15:10白馬岳山頂15:40──16:10白馬山荘(泊)

(行動時間 7時間45分、歩行時間 5時間45分)

icon 9/20(日) 晴れ

白馬山荘5:40─(5)─8:00清水(しょうず)平8:10──10:10不帰岳避難小屋10:40─(10)─(10)─(5)─(10)─16:30下山口16:35─17:05祖母谷温泉(泊)

(行動時間 11時間25分、歩行時間 10時間05分)

icon 9/21(月) 晴れ

祖母谷温泉8:00──8:40欅平9:16=(黒部渓谷鉄道)=10:38宇奈月10:55=(地鉄)=11:18新黒部/黒部宇奈月温泉12:08=(新幹線はくたか)=14:28東京

(行動時間=歩行時間  40分)

山行経過

icon 9/19

猿倉荘の裏手から林道までしばらくブナ林の中を歩く。緩い登りの林道をゆっくり歩く。長走沢にかけられた角材の橋を渡り、林道終点の御殿場から細い登山道に入る。良く整備された木道を登ると「お疲れさん!ようこそ大雪渓」と書かれた白馬尻小屋の大岩が出迎えてくれた。

白馬尻小屋から少し歩いて河原広場の岩場でアイゼン装着。この時に雨がポツポツと天候が心配だったが大雪渓中程から持ち直してくれた。雪の上の紅がらのルートを歩いたが雪質も歩くのに支障がなかった。「落石に注意」の石も点在、休まずに通過。

葱平でアイゼンを外しザレたところ、岩場をジグザグにのぼる。角材でできた階段状の木道、岩礫の道を登ると白馬岳頂上宿舎。ここで一休みしたいところを白馬山荘まで頑張る。受付を済ませ部屋で1時間ぐらいお茶でくつろいでから、身軽に2932mの白馬岳頂上をめざし大パノラマを満喫し、白馬岳開山の恩人「松沢貞逸」翁のレリーフなどゆっくり散策を堪能し山荘に帰り着く。

大雪渓を登る

大雪渓を登る

白馬頂上山荘より白馬鑓ヶ岳方面

白馬頂上山荘より白馬鑓ヶ岳方面

icon 9/20

快晴で視界は明瞭。風もなし。眼前に剱岳が聳え、遠くは槍穂高岳まで眺望できる。山肌は一面の草紅葉に覆われ、正に錦を纏っている。山荘から大雪渓方面に少し下り、右折して祖母谷温泉への下山道に入る。まず、旭岳のガレの斜面をトラバースする。その後ジグザグの道で標高を下げ、咲き残った高山植物が現れるが、登山道は相変わらず、尖った石の道で歩きにくい。少しの急登をして清水(しょうず)平に着いた。ここは本日のコースで唯一の広くて平らな場所だ。展望を楽しみながら休憩をした。

登山道は南西方向に変わり、清水尾根に入った。後立山の鹿島槍、五竜、不帰ノ剣などが見えてきた。樹林帯に入ると、オオシラビソの大木が緑の枝葉を付けたまま倒れ、登山道をふさいでいる所が4カ所ほどあった。不帰岳避難小屋で大休憩をした。

避難小屋を過ぎ、百貫ノ大下りに入り、鎖やロープで急降下した。さらに標高を下げると登山道が崩壊している箇所が散見され、とくに7、8回する渡渉の前後の登山道では緊張を強いられた。最後まで緊張の糸をゆるめることなく、大石ゴロゴロの河原にある「白馬岳登山道入口」の標識にたどりついた。

さらに廃れた林道を歩いて行くと、川からかすかな硫黄の匂いが立ち上ってきた。欅平に向かう橋の手前で右折し、祖母谷温泉に到着した。元気なメンバーはスコップを借りて硫黄の匂いのする河原に下りて行き、自前の足湯を作った。長い下りの一日の疲れを露天風呂とごちそうで癒した。

清水平にて 

清水平にて

*** リーダーの感想 ***

9月の5連休に白馬岳~マイナーな祖母谷温泉へ女子隊で縦走したいと思い計画した。夜行を避けて白馬駅に近い温泉民宿「あさひや」に前泊する、食事が味、ボリューム共に素晴らしく、猿倉まで送迎付で平日6500円と格安。

メインの山行2日目は、清水尾根~不帰岳避難小屋までは順調に草紅葉の池塘や剱岳等の展望を楽しみながら歩いたが、その先祖母谷温泉までの下り、覚悟はしていたが、ロープ、鎖あり、沢のトラバース等一歩間違えば滑落に繋がる難所が多数あった。それでも、ペースを崩さず慎重に、声を掛けながら歩き通し、怪我もせず、時間はかかっても明るいうちに祖母谷温泉に到着できた。

小屋は相部屋だったが、互いの情報交換ができ、唐松から降りて来た人も登山道が荒れて大変だったと話していた。帰路は欅平からトロッコ電車で、初めて乗る北陸新幹線は黒部宇奈月温泉駅~東京まで2:20の速さに驚いた。メンバーの皆さんには小屋の予約や報告書、山行中の危険個所は声をかけて頂き助けられた。今後も計画段階から意見を出し合い、達成感に繋げられる山行にして行きたいと思う。

icon 写真をクリックすると大きな写真を表示します。

お勧めの山・関連する山行記

Tag:北アルプス,縦走,小屋泊
navi back 戻る