icon 静かな新緑を求めて icon

2016年5月14日(土)

蛭ヶ岳 丹沢山 

蛭ヶ岳 丹沢山

会員の参加者:男5名、女3名 計8名

コースタイム

icon 天候:晴

茅ヶ崎駅6:20==車==7:35寄大橋7:45―(5)―(5)―9:50檜岳10:00――10:35雨山(昼食)11:05―11:30雨山峠11:40―(5)―12:40鍋割峠12:45―13:15鍋割山13:45―― 14:15千m地点―(5)―15:40寄大橋==車==茅ヶ崎駅 【行動時間 7:55、歩行時間6:15】

急な下りから 痩せ尾根を抜け

急な下りから 痩せ尾根を抜け

雨山峠

雨山峠

鍋割峠で一息

鍋割峠で一息

檜岳の山頂

檜岳の山頂

*** 山行経過 ***

寄大橋を渡って、車を止める。ヒル対策を怠りなくして、すぐ先の右側に見える登山道入口から入る。良く整備された遊歩道。作業用径路の分岐にある標識で「行き止まり」とあるが、構わず左方向に進む。ここは注意が必要。暫くジグザグに急登が続いた。  稜線に出ると檜岳から雨山へ続く道は広々として緩やか。雨山にて早めの昼食。雨山峠に向けては急降下。ここからは緊張を強いられる。ミツバツツジの濃いピンクと清楚なシロヤシオが新緑の中でひと際映えている。沢のようなザレの急坂、痩せ尾根、クサリ場、茅ノ木棚沢ノ頭から先には更なるクサリ場、今回のハイライトが待っていた。 鍋割山頂では予定時間まで十分に休憩し、後沢乗越に向けて下山開始。高度計を頼りに1000M地点(木に1000Mと書いてある)を目指す。この地点を右折すると作業道に繋がる。切り倒された材木を横目にジグザグの作業道をひたすら下ると管理棟に出た。作業用径路も踏み跡がはっきりとして分り易かった。

満開の白やしお

満開の白やしお

準備運動

準備運動

鍋割山の山頂集合写真

鍋割山の山頂集合写真

雨山の山頂標識前に集合

雨山の山頂標識前に集合

クサリ場の登り返し

クサリ場の登り返し

ギャプのコルに降りて

ギャプのコルに降りて

*** リーダーの感想 ***

ブナとミズナラの新緑の広々とした尾根道、痩せ尾根の緊張を和らげてくれるミツバツツジとシロヤシロの花、そしてクサリ場の通過と想定通りの変化のある会ハイクが実施できた。山の難易度は様々、必ずしも参加者の足が揃っている必要はないが、このコースは足が揃っていることで楽しさを増す。  参加者のチームワーク宜しく、予定時間のほゞ30分前倒しの行動でゆとりある安全安心のハイキングが実施できた。

icon 写真をクリックすると大きな写真を表示します。

お勧めの山・関連する山行記

Tag:丹沢,ハイキング,日帰りハイク
navi back 戻る