夏山合宿 中央アルプス:木曽駒ケ岳
2016年8月20日(土)~8月21日(日)
参加者数:10名
8/20(土)曇り
八王子駅7:29=JR・特=9:22岡谷駅9:45=JR=11:07駒ケ根駅11:30=バス=12:15しらび平13:30=ロープウェイ=13:37千畳敷13:40-⑤-14:30宝剣山荘14:40-15:05宝剣岳15:10-15:40宝剣山荘15:45-16:05中岳―16:40駒ヶ岳―16:50頂上木曽小屋(泊)
行動時間 3:10 歩行時間 2:45
8/21(日)晴れ
頂上木曽小屋6:05-6:30中岳6:40-6:55極楽浄土―7:25伊那前岳7:35-8:15七合目8:20-8:55小屋場9:00-⑤-9:50五合目―10:10清水平10:20-⑤-11:05蛇腹沢(昼食)11:35-12:20北御所登山口12:27=バス=12:50菅ノ台12:55=バス=13:20駒ヶ根駅13:50=JR=14:58岡谷駅14:13=JR・特=16:11八王子駅(解散)
行動時間 6:15 歩行時間 4:55
8/20
天気は回復してきたが、バスでしらび平に向かって行くと山々はガスにつつまれて来る。昨年は平日でロープウェイの待ち時間もほとんどなかったが、今日は大混雑で約1時間の乗車待ちとなる。千畳敷に着くと見上げる岩峰はなく、ガスに包まれた白い山々を見上げるのみで遊歩道を登って行く。
宝剣山荘に荷物をデポして明日の予定を考えて、山頂からは何も見えないが宝剣岳をピストンする。さすがに今日は登る人も少なく、途中で塩原パーティに出合う。ガスで足下もあまり見えないため恐怖心もなく、太い鎖やロープに導かれて稜線にでて左に回り込んで山頂に立つ。
下山時にハプニングがあり分岐から下に降ったがバックして再度山頂経由となった、宝剣山荘からは中岳を越し駒ヶ岳山頂経由で木曽小屋に着く。小屋に着くと先発組は食事中で、今日の部屋は遅くなったため天井の低い2階で久し振り窮屈な宿泊となった。
8/21
夜半外に出るとガスも上がり夜は星座の鑑賞かと思ったが、月が明るすぎて星座はみにくかった。宿の案内通り夜が明けると素晴らしい快晴となり、早い朝食後5:15から日の出とのことで山頂に登る。
今朝は雲一つなく、南アの塩見岳付近から頭を出した富士山を望み八ヶ岳から登る日の出を見る。また北には浅間山や左奥には槍ヶ岳や穂高など北アルプスの山々、そして西にはいまだ噴煙の上がる御嶽山をまじかに眺める。
日の出を見て十分に展望を楽しみ、我がパーティは最終組で小屋を後にする。下りはトラバース道で中岳に向かうが途中の岩場では沢山のコマクサを見る。中岳の岩場ではそれぞれのポーズで写真を写して遊び伊那前岳経由で伊那谷を見下ろしながら北御所登山口をめざして下る。
このコースは地元の学校登山等で昔は利用されたようであるが、近年はロープウェイが出来てから登る人も少ないようで、昔の記念碑はあるが道標は少なく岩交じりの道で荒れているようである。
7合目位から森林限界を過ぎると樹林帯で石ころ道の長い下りが続く。清水平の水場でようやく登山者に出会うと思ったら我がパーティの先発組で水を補給して出発する。蛇腹沢登山口のすぐ先の谷川の側で昼食をし、後は林道を下って北御所登山口に着く。すぐにバスが来て菅ノ台で乗り換へて予定より早い時間に駒ケ根駅着となった。駅でゆっくりと休み、明るいうちの帰宅で合宿も無事に終了した。
今回の合宿は健脚コースばかりで昨年も登った山で、参加も少ないかなと思ったが沢山の参加があって良かった。今夏は天候が不安定で前日に台風が発生し、危なく中止となりそうな中の出発となった。
2日目は予想外の好天で皆さん山頂ではあの山この山とそれぞれ登頂した山々を眺め、満足の行く夏山合宿ができた。
写真をクリックすると大きな写真を表示します。