大菩薩・岩殿山
2017年6月17日(土)晴れ
参加者数:男性4名、女性6名 合計10名
コースタイム
湘南台駅6:30発=岩殿山市営駐車場9:00-9:10出発-丸山公園9:30-10:10岩殿山10:20-分岐10:30-(昼食30)-天神山12:10-12:35稚児落し12:45-浅利13:20-岩殿山市営駐車場14:05着
歩行時間 4:15、行動時間 5:05、標高差284m、 歩行距離8.2km
山行経過
岩殿山登山口から長い階段で丸山公園へ。40分で東屋のある展望の良い頂上。岩殿城跡分岐点へ戻り大手門付近へ進む。ここから本格的な細い山道となる。
岩場を眺めながらトラバース。その後樹林帯を暫く歩くとなだらかな水平線の鉄塔下へ。ここで昼食。
そこから岩登りになり鎖と岩に打ち込められた鉄の杭を使って15m程登ると鎧岩へたどり着いた。鎧岩から振り返り岩殿山を眺め小休憩。稚児落し方面へ進むと兜岩が現れ左下のスタンスの小さな道を鉄の杭につかまりながら慎重にトラバース。その後はロープを使って急坂を登りアップダウンの激しい尾根道を歩く。
迫力ある稚児落しの岩壁を目指して更に岩登りで進む。やっと辿り着いた稚児落しの大岩に立ち大月の街や深い谷や迫力ある岩壁と岩殿山を振り返る。
そこから荒れたザラザラの急な坂道を浅利集落へと下山。林道と国道を岩殿山市営駐車場へ戻る。
リーダーの感想
桜と富士山の4月1日の計画が雨で中止。今日は新緑と富士山とリベンジ山行計画をしました。梅雨の晴れ間に恵まれました。登りの途中に雲の間でちらほら見えた富士山も秀麗12景の岩殿山からは拝めませんでした。
電車からも見え存在感ある岩殿山は城跡なので本丸跡や大手門跡や稚児落しの悲話など歴史あり鎖場ありロープありのスリル満点と変化のある行程で人気の山なので多くの若者たちと出会いました。