県民参加の森林づくり 箱根、仙石原で植栽 
2017年10月4日(水)天候 雨のち曇り
会員の参加者:男5名、女8名:計13名
コースタイム
小田原駅8:40=バス=9:45仙石原浄水場9:55――10:25植栽作業11:55――12:30仙石原浄水場
12:55=バス=13:10箱根高原ホテル(入浴)14:35=バス=小田原駅
チャーターバスで仙石原へ
作業の説明
準備運動
現場に向かう
現場に向かう2
ここは?
現場での作業説明
現場での作業
作業風景
作業風景2
*** 山行経過 ***
小田原駅集合後、専用小型バス5台にて仙石原に移動。オリエンテーション終了後、5班に分かれ各植栽作業場所に移動する。インストラクターより作業の指導を受け、ヒメシャラ、イロハモミジ、ヤマザクラ、ヤマボウシの苗700本を5班 約100人で植える。
1 ここに植えます
2 穴を掘ります
3 植えます
4 支柱に結わえます
もうすぐ作業も終わり
帰ります
食事に向かいます
ツルニンジン
*** リーダの感想 ***
仙石原に着くまで降っていた雨も止み、濡れることなく作業が出来て良かった。今日植えた苗がしっかり根付いて、元気に育ってくれることを願っています。
*** お勧めの山・関連する山行記 ***
Tag:伊豆・箱根,その他,自然保護