icon 北海道・旭岳~黒岳、十勝岳 icon


2019年7月18日(木)~7月21日(日)

旭岳 姿見ノ池 

旭岳 姿見ノ池

参加者数:4名(男性0名、女性4名)

コースタイム

icon 7/18 晴れ

羽田14:00=飛行機=旭川15:35=バス=17:30旭岳温泉ホテルペアモンテ着 宿泊

行動時間 3:40、歩行時間 3:20

icon 7/19 曇り後雨

宿8:00――8:03旭岳ロープウェイ山麓駅8:20=ロープウェイ=8:30山頂駅、姿見8:40――9:10旭岳石室9:20――⑤――⑤――⑤――11:50金庫岩11:55――12:15旭岳――雪渓下部⑤――13:05間宮岳分岐――13:25昼食13:35――13:40中岳分岐――⑤――15:00中岳――15:30北鎮岳肩の分岐――⑤――16:55黒岳石室(泊)

行動時間 8:15、歩行時間 7:20

icon 7/20 霧一時雨

黒岳石室6:30?7:00黒岳7:15?8:40七合目リフト山頂駅8:45=9:00ロープウェイ駅9:20-9:35旭川駅バス乗り場=旭川駅=千代ケ岡駅

行動時間 3:05、歩行時間 2:10

icon 7/21 晴れ時々霧

宿4:55車=6:10望岳台6:15-⑩-7:45避難小屋7:55?⑤-昭和火口?10:10デポ地10:20―10:35十勝岳10:45?⑤-⑤-12:35十勝避難小屋12:40?⑤-13:30望岳台

行動時間 3:05、歩行時間 2:10

*** 山行経過 ***

icon 7月18日

羽田空港から旭川空港へ。いで湯号バスで旭岳温泉のホテルへ移動。明日からの山行に備える。

icon 7月19日

ホテルの豪華な朝食バイキングを食べてから出発し、ロープウェイで10分上がると、旭岳展望の姿見駅に到着する。白のチングルマとエゾノツガザクラの鮮やかなピンクで一杯の登山道から夫婦池、鏡池、姿見の池と周遊でき、観光客も多い。旭岳石室は非常時のみ利用可の綺麗な小屋で、トイレは囲いのブースだけ設置されていた。その先は左下に噴煙や地獄谷があり硫黄の臭いがし、石がゴロゴロした歩きにくい登山道を登る。曇りから小雨となり、時折風強まるが、山頂に着くとガスがかかり展望はないが、風が落ち着き予定通り黒岳石室に向かう。

山頂直下は歩きやすい道が続いたあと、雪渓があり、ステップをたどり下まで降りると、急にガスで周囲が見えず、踏み跡もはっきりしなくなる、右方向を探していた所に、下から登って来たツアーの2組と出会い、黒岳石室方面の途中にも雪渓があると聞く。戻るよりは先に進む方が時間的にも早いと判断し、地図とヤマップで方向確認する。間宮岳分岐に出てほっとし、雨の中を黙々と歩いた。

北鎮岳には登らず、分岐から黒岳石室に降りると、雪渓があったが、目印のポールがあり、迷うことなく下った。黒岳石室が見えると、雪解け後に、草原のお花畑があり、コマクサや様々な花で埋め尽くされていた。黒岳石室は板敷で、毛布付き2000円の協力金と、シュラフを1000円で借り、ガス1個1000円で購入し、食材各自で簡素な自炊をしたが、天候不安定な中、無事に到着できた喜びでいっぱいになった。

旭岳の花畑

旭岳の花畑

黒岳石室近くの花畑

黒岳石室近くの花畑

icon 7月20日

明け方の雨のため、桂月岳ご来光登山を中止し黒岳へ向かう。岩のゴロゴロした登山道の横にはチングルマにコマクサの群落、キバナシャクナゲにエゾツツジ。山頂から七合目にかけては キンバイソウにウコンウツギが斜面一面に咲き誇り、登山を楽しませてくれた。

花の女王コマクサ 

花の女王コマクサ

チングルマ・エゾノツガザクラ・ダイセツヒナオトギリ 

チングルマ・エゾノツガザクラ・ダイセツヒナオトギリ

エゾツツジ 

エゾツツジ

ダイセツトリカブト 

ダイセツトリカブト

チシマフウロ 

チシマフウロ

エゾノレイジンソウ 

エゾノレイジンソウ

icon 7月21日

宿から望岳台まではUさんの友人夫婦に送ってもらう。朝は良く晴れていて噴煙が上がる十勝岳全体が見られた。93年前の大爆発の時に泥流となって流れた跡に付けられたというコースを歩く。十勝避難小屋を過ぎると緑も咲く花もない急坂を登る。ガスで何も見えなくなったり晴れたりを繰り返す天候になり、火山岩のペンキマークを頼りに登る。山頂はガスで近くしか見えない。10分ほどの写真タイム後来た道を滑らないように慎重に下る。ガスで何も見えなくなるとコースを外しやすいので注意が必要だ。

噴煙を上げる十勝岳

噴煙を上げる十勝岳

十勝岳頂上直下

十勝岳頂上直下

*** リーダーの感想 ***

花の百名山大雪山系を一番花の多い時期に実施出来て良かったです。雄大な花畑を楽しみながらでも旭岳から黒岳の縦走は久し振りの重いリュックを背負い途中から強風と雨にあたり雪渓ありと少々辛いものとなった。黒岳石室でスト-ブで身体を温めゆっくり横になれてほっとした。

黒岳から層雲峡の延々と続く花畑は見事だった。最終日の十勝岳は朝から登山日和の中を沢山の登山者と出会った。予定通りに3座を無事に登れて良かったです。

*** 参加者の感想 ***

icon 大雪山ではチングルマの群生やエゾコザクラ、エゾツツジなど花の百名山だけあってたくさんの花に出会えた。十勝岳の昭和噴火口の辺りはガスに覆われると月の砂漠のようで今まで見たことがない幻想的な景色が見られた。大雪山・十勝岳は以前から登りたい山の一つだったので実現してうれしい。また、Uさんの友人の案内で美瑛の黄色と緑のパッチワークの丘、「青い池」の観光や拓真館の見学もでき、印象に残る山旅となった。

icon 旭岳、黒岳はどちらもロープウェイがあり、初心者向きと言われるが、縦走は天候の変化に左右され、時には厳しい状況に強いられる。今回は雪渓の下りでガスにまかれルートを見失うという、良い教訓になった。初めての大雪山は花の大きさも広大さも本州との違いを感じた。

icon 写真をクリックすると大きな写真を表示します。

お勧めの山・関連する山行記

Tag:北海道,ハイキング,
navi back 戻る