icon 西上州:高反山~帳付山・天丸山ハイグレハイク icon


2019年11月3日(日)~11月4日(月)

帳付山から 天丸山 

帳付山から 天丸山

参加者数:3名(男性3名)

コースタイム

icon 11/3 晴れ

二宮6:30=9:00道の駅上野9:40-10:50鉄塔-⑤-⑤-11:50高反山(昼食)12:15-⑤展望台で写真撮影―12:40東稜・林道分岐(東稜探索)-14:20道の駅

行動時間 4:40、歩行時間 4:00

icon 11/4  晴れ

野栗沢龍神の滝キャンプ場6:40=7:20天丸橋駐車場7:30-8:10帳付山登山口⑤-9:30馬道のコル⑩-⑤-11:15帳付山(昼食)11:40-13:00馬道のコル⑤-13:25天丸山分岐―13:55天丸山⑤-14:25天丸山分岐⑤-16:20天丸橋駐車場

行動時間 8:50、歩行時間 7:50

*** 山行経過 ***

icon 11月3日

道の駅「上野」に駐車し、高反山南稜へ向かう。一般登山道を右に見送りコース図頼りに南稜の末端の古いロープから取付く。急登40分程で送電線鉄塔に到着。尾根道は落葉の堆積する急傾斜で滑りそうだ。急登を続けると岩壁に行く手を阻まれるが、岩壁右に巻くとトラロープがあった。

南稜取付点 

南稜取付点

送電線鉄塔下 

送電線鉄塔下

岸壁右にトラロープ 

岸壁右にトラロープ

 

岩壁を高巻くように岩とブッシュの間を抜け、傾斜が落ちて平坦地に出ると桧峠への分岐標識があった。アップダウンの少ない紅葉の尾根道が続き、やがて正面が開け小高い所に高反山の山頂標識らしきものが見えてきた。

岩とブッシュの急登

岩とブッシュの急登

本日の核心部を抜ける

本日の核心部を抜ける

紅葉のトンネル 

紅葉のトンネル

平坦な尾根道 

平坦な尾根道

真新しい山頂標識 

真新しい山頂標識

 

高反山は日帰りの範囲であるが、翌日に帳付山&天丸山を予定していたので野栗キャンプへ向かう。野栗沢温泉「ヴィラせせらぎ」で汗を流し、夕食の鍋にビール、ホットワインにホットウィスキーを楽しみ早々にシェラフに入った。星空の綺麗な夜であった。

車の横のテント

車の横のテント

夕食の鍋料理

夕食の鍋料理

 

icon 11月4日

キャンプ場から社壇乗越へ向かう。天丸橋の先で崖崩壊の土砂や岩が道路上に堆積して通行困難、天丸橋に戻って駐車、林道上野大滝線を社壇乗越まで歩く。馬道に入ると落葉の堆積した紅葉のトラバース道がコルへと続いている。

紅葉真っ只中 

紅葉真っ只中

林道上野大滝線 

林道上野大滝線

プロムナードの馬道 

プロムナードの馬道

馬道のコル(広河原越) 

馬道のコル(広河原越)

 

馬道のコルから帳付山への道は次第に痩せ尾根になり、踏み跡程度の尾根道は岩の部分が増え、展望の開けた帳付山展望台に出た。展望台からは岩稜の核心部になり、地図に危険表示のある5m固定ロープ箇所を過ぎると岩場が少なくなり、暫しの急登で帳付山に到着した。

増えてきた岩場

増えてきた岩場

帳付山展望台から行く手の帳付山

帳付山展望台から行く手の帳付山

岩場を巻き

岩場を巻き

ルンゼを下り

ルンゼを下り

帳付山西端の岩頭から 浅間山~西上州の山々 

帳付山西端の岩頭から 浅間山~西上州の山々

 

帳付山の山頂にて昼食、西端の岩場に出ると大きく視界が開けていた。累々たる山並みの展望を暫し楽しんだ後に、次の目的地天丸山に向かうため馬道のコルへ元来た道を引返す。天丸山往復1時間は日没ギリギリの行動になるが、猛者二人は当然行くんでしょ!という顔をしている。天丸山南面の岩場50mは本山行の核心部、期待以上の岩場登攀を十分に楽しんだ。

取付の凹角 

取付の凹角

中間部のスラブ 

中間部のスラブ

上部のフェース 

上部のフェース

 

50mの岩場のクライムダウンも中々興味深い。天丸山分岐で一息入れ、天丸橋下降点に向う。赤テープを頼りに下って行くと次第に沢らしくなり、不明瞭な踏跡さえ崩壊して最後の難関となっていた。行く手を阻む崩壊箇所の突破して天丸橋に無事到着したのは日没寸前の4時20分だった。お決まりの下山後日帰り入浴は、昨日と同じヴィラせせらぎ、汗と疲れを流し帰路に着いた。

ハシゴ場で沢床に降りる 

ハシゴ場で沢床に降りる

行く手を阻む流木 

行く手を阻む流木

天丸橋に到着 

天丸橋に到着

*** リーダーの感想 ***

薮岩魂ハイグレードハイクの世界の初級コースにしては変化に富んで充実の山行だった。馬道の紅葉のプラムナード、帳付山の痩せ尾根と岩稜歩き、天丸山の50mの岩場登降、これで終わったかと思ったら天丸沢の崩壊と流木箇所の通過まであった。また、五葉ツツジ(アカヤシオ)の紅葉と枯葉が目に付いた。花期に再訪出来れば最高であろう。

高反山GPSトラック 

高反山GPSトラック

張付山、天丸山GPSトラック 

張付山、天丸山GPSトラック

icon 写真をクリックすると大きな写真を表示します。

お勧めの山・関連する山行記

Tag:北関東・上州,岩登・沢登,
navi back 戻る