icon 笠取山 icon

icon 山行日:20年12月19日

icon 山 名:奥秩父・笠取山

icon 区 分:会山行

icon 形 態:ハイキング

icon 参加者:12名(男性:3名、女性:9名)

 
笠取山軌跡地図 

笠取山軌跡地図

 

コースタイム

12月19日天気:晴れ

藤沢5:50、平塚6:05=7:30初狩?集合=8:30作場平駐車場8:50―9:15一休坂分岐―(10)―10:05ヤブ沢峠10:10―10:30笠取小屋10:40―10:55雁坂分岐/分水嶺11:10―11:45笠取山11:55―12:15水干(昼食)12:55―源流13:05―13:30笠取小屋13:40―(10)―14:40一休坂分岐14:55―15:20作場平駐車場15:30=初狩?にて解散

歩行距離:10,1km 時間:4時間25分 行動時間:6時間30分 累積標高873m

 

山行の過程

笠取山南斜面一帯が東京都の水源林となっている為、渓流沿いの登山道は良く整備され快適。分岐ごとにしっかりした道標があり分かりやすい。笠取山名物の急坂もさほどでもなく35分で全員登り切った。西に山梨百名山の山頂があり、少し東に標高点の山頂はある。展望の良い稜線の岩場は変化があって面白い。水干まで下ると楽な陽だまりハイクが楽しめる。水干の60mほど下で多摩川源流を確認できた。笠取小屋からは一休坂ルートを下山。ミズナラの自然林の中に、コシアブラ(ウコギ科)、ミズメ(カバノキ科)、ウダイカンバ(カバノキ科)など木肌の美しい樹木に目が留まり、樹木観察を楽しんだ。

出発準備

出発準備

ヤブ沢峠へ向けて歩く

ヤブ沢峠へ向けて歩く

1500m分岐で小休止

1500m分岐で小休止

笠取小屋

笠取小屋

小さな分水嶺にて

小さな分水嶺にて

分水嶺の説明

分水嶺の説明

笠取山の頂上をめざす

笠取山の頂上をめざす

頑張れ!

頑張れ!

 

リーダーの感想

多摩川水源探訪をテーマに笠取山を12月の会ハイクとして選んだことが良かったのかどうか疑問だが、公共交通では行きにくい山の所為か希望者多数となり、車3台12名とした。路面凍結の心配もあったがスタッドレスタイヤを装備して戴き心強かった。お天気に恵まれたことが何よりの味方。冬枯れの静かな森に渓流の氷の造形美が調和して、この時期ならではの景観。新緑、紅葉の頃に訪れると違った山の表情を見られると思う。

笠取山より富士山と大菩薩嶺 

笠取山より富士山と大菩薩嶺

山頂尾根の岩場.

山頂尾根の岩場.

水干への分岐

水干への分岐

水干

水干

水干説明文

水干説明文

多摩川源流

多摩川源流

笠取小屋の鹿

笠取小屋の鹿

ミズナラの天然林

ミズナラの天然林

ゴールは近い

ゴールは近い

icon 写真をクリックすると大きな写真を表示します。

お勧めの山・関連する山行記

Tag:大菩薩,ハイキング,大菩薩、秩父
navi back 戻る