icon 大平山 icon


icon 山行日:21年04月10日

icon 山 名:伊豆・箱根・大平山

icon 区 分:会山行

icon 形 態:ハイキング

icon 参加者:10名(男性:3名、女性:7名)

 

icon コースタイム


04月10日天気:小雨から晴れ

藤沢5:50.平塚6:05=6:25西湘PAで合流6:30=8:00蓮着寺8:25=8:35八幡宮来宮神社8:50=9:25大平山登山口(丸山公園)9:50ー11:30大平山山頂11:35ー11:45展望ゾーン(昼)12:05ー12:40四辻ー13:15旧柏峠(トンネル見学)13:25ー13:50馬場の平(柏嶺)14:10ー14:35三叉路ー⑤ー15:30登山口15:40=16:05音無神社=16:20葛見神社16:40(解散)=平塚・藤沢

4時間50分(大平山のみ)

大平山コース図 

大平山コース図

 

icon 山行の過程


お花見シーズンの土曜日とあって渋滞が気がかりで変則的な移動を計画するが、今年は早くも花見シーズンは終わり渋滞に合わずに順調に蓮着寺に着く。寒い小雨交じりの中、日本一のヤマモモ(国指定天然記念物)等モチノキ、マキノキの大木を観察。番外編として近くの八幡宮来宮神社にも立ち寄る。大平山に着く頃には晴れ間も出、スタートから30~40分でユーカリの群生地~ヒノキ林の中の石切場や刻印石~ヒメシャラの樹々が次々と現れ、ヤマザクラが咲く山頂へ。昼食は開けた展望ゾーンで。急坂を下り暫く行くとヒサカキの幼木があちらこちらに群生、その先にはヒメシャラの幼木たちと、刻々と林相が変わる。

 
蓮着寺のヤマモモ

蓮着寺のヤマモモ

俎岩を望む

俎岩を望む

蓮着寺

蓮着寺

八幡宮来宮神社の鳥居

八幡宮来宮神社の鳥居

八幡宮来宮神社の社叢

八幡宮来宮神社の社叢

大杉は高さ50mとか

大杉は高さ50mとか

丸山公園を出発

丸山公園を出発

剥がれたユーカリの樹皮

剥がれたユーカリの樹皮

馬場の平は穏やかな相模湾と伊東の街が広がり足元には蕨も出始めていた。登山口に戻る時、近道を選んだ結果少しばかりのヤブコギ箇所もあった。

 
カジイチゴ 

カジイチゴ

ヒメミヤマスミレ 

ヒメミヤマスミレ

ユーカリの種子 

ユーカリの種子

 

icon リーダーの感想


野生のユーカリの木に出会ったことはなく、オーストラリアに多いユーカリが何故大平山に沢山あるのか不思議だった。伊東市に問い合わせると不明な点が多いが、昭和初期に薪炭資源として植えられたそうだが活着は一割程度で残りは寒さで枯れたとのこと。旧柏トンネルは明治時代に村の有志で掘られ、昔の幹線だったがその後崩壊。おちいじょ観音など歴史を感じる数々。大平山と伊東市内の巨樹めぐりとで より充実した山行となったと思う。

 
ひときわ高く伸びるユーカリの木

ひときわ高く伸びるユーカリの木

ユーカリの実ここにもあった!

ユーカリの実ここにもあった!

加賀前田藩の刻印石

加賀前田藩の刻印石

大平山山頂で

大平山山頂で

急坂を下る

急坂を下る

旧柏トンネルを見学

旧柏トンネルを見学

柏嶺からの伊東の街と相模湾

柏嶺からの伊東の街と相模湾

音無神社タブの木

音無神社タブの木

国指定天然記念物葛見神社の大クス

国指定天然記念物葛見神社の大クス