icon 東黒沢~白毛門沢 icon


icon 山行日:24年10月12日

icon 山 名:谷川・東黒沢~白毛門沢

icon 区 分:グループ

icon 形 態:沢登

icon 参加者:5名(男性:1名、女性:4名)

 

icon コースタイム


10月12日天気 晴れ:東黒沢~白毛門沢

・10/11(金)19:00藤沢発…圏央道…関越道水上IC…21:40頃 谷川岳インフォメーションセンター幕営(就寝)

・10/12(土)6:00谷川岳インフォメーションセンター…白毛門登山口駐車場…6:30東黒沢橋先より入渓…7:35ハナゲの滝…8:30白毛門沢出合…大滝タラタラのセン…二俣(右俣へ)…13:40白毛門山頂…14:20白毛門登山道より下山…16:50白毛門登山口駐車場

歩程7㎞ 標高差1,050m 山行時間10:47(行動9:54+休憩0:53)

ハナゲノ滝は登ってみると傾斜があります 

ハナゲノ滝は登ってみると傾斜があります

 

icon 山行の過程


紅葉シーズンの晴天の連休とあって谷川岳インフォメーションセンターの広い駐車場や白毛門登山口駐車場は多くの登山者の車で賑わっていたが、白毛門沢に向かうパーティは我々だけのようであった。

予定通りに出発。白毛門登山口駐車場から東黒沢橋前の二俣を右に入ると沢へ向かう明瞭な史跡があり、程なく入渓(アプローチはほとんど皆無)。東黒沢に入るとすぐに綺麗なナメや淵が見られ癒しの渓相である。穏やかな東黒沢を気分よく30分も遡行すると大きなナメ滝「ハナゲの滝」に出くわす。増水すると“白竜”と化すハナゲの滝の水量はほどほどで、綺麗な水しぶきをあげながら我々を大いに誘う。ハナゲの滝を右俣からとりつき滝の途中をトラバースしながら左岸へ。滝の傾斜が急になった地点からは明瞭な巻道があり、巻道を降りてハナゲの滝の落ち口を過ぎるとすぐに東黒沢と白毛門沢の出合に出る。

入渓!アートなケルンがお出迎え 

入渓!アートなケルンがお出迎え

穏やかな東黒沢を進みます 

穏やかな東黒沢を進みます

沢に癒されます 

沢に癒されます

前半メインのハナゲノ滝が見えてきました 

前半メインのハナゲノ滝が見えてきました

ハナゲノ滝! 

ハナゲノ滝!

滝に誘われ遡行します 

滝に誘われ遡行します

滝の落ち口を超え、白毛門沢を目指します 

滝の落ち口を超え、白毛門沢を目指します

穏やかな渓相が続きます 

穏やかな渓相が続きます

東黒沢と白毛門沢の出合 左が白毛門沢 

東黒沢と白毛門沢の出合 左が白毛門沢

 

東黒沢から白毛門沢へ入ると傾斜は増し、階段状のナメや斜滝がトイをかけて高度をグングン上げていくこととなる。トイ状小滝などぬめって滑りそうな滝は迷わず巻いた今回であるが、どの滝にも(明瞭とは言い難いが)巻き道があるので初級者にも安心のルートである。

白毛門沢に入ると小滝が続きます

白毛門沢に入ると小滝が続きます

綺麗なナメ滝もあります

綺麗なナメ滝もあります

終始、元気な女性軍!登ります! 

終始、元気な女性軍!登ります!

滝は巻きま~す 

滝は巻きま~す

さらに綺麗なナメ滝!爽快! 

さらに綺麗なナメ滝!爽快!

 

ルート中盤に出くわす2段約20mの大滝タラタラノセンがルート中のメインであるが、今回は下段から大滝の右岸を大きく巻いて巻道からその壮大な滝を堪能することになった。一方でこの巻道の登攀に難渋した。かなりの傾斜を藪漕ぎで進むが、漕いでも漕いでも沢への合流地点が遠く感じ体力も消耗した。

落差20mタラタラのセンは巻道から眺めました 

落差20mタラタラのセンは巻道から眺めました

しんどい巻道の藪漕ぎ 

しんどい巻道の藪漕ぎ

大岩が見えるとルートも終盤です 

大岩が見えるとルートも終盤です

 

大滝の巻き道から再び沢へ合流すると沢はさらに開放的になり、沢の中央に居座る巨岩等、絶景ポイントが続く。高度1250m地点の二股を今回は右俣に入り、ここから水流はぐんと少なくなるが、沢の傾斜は増し、白毛門の頂上に突き上げるまで休みなく3級程度のクライミングが継続する。

喘ぎながら岩のホールドや足場を一つひとつ確かめ、さらに高度をひたすら稼いでいくと、やっと目の前に白毛門稜線が見える。遡行の充実感を体で感じながら、目指すピークまで1ピッチで到着。

熊笹をかき分けて白毛門山頂に着くと360度の絶景が我々を出迎えてくれた。予定より1時間弱早い登頂であった。

ルート終盤、傾斜が増してくる 

ルート終盤、傾斜が増してくる

青空に向かってひたすらクライミング! 

青空に向かってひたすらクライミング!

あと1ピッチ? 

あと1ピッチ?

源頭は近い 

源頭は近い

最後の笹薮を抜け… 

最後の笹薮を抜け…

白毛門ピークに抜けました! 

白毛門ピークに抜けました!

下山は長い一般登山道

下山は長い一般登山道

ジジ岩とババ岩が見送ってくれました

ジジ岩とババ岩が見送ってくれました

 

icon リーダーの感想


天気よし、ルートよし、足並みそろったパーティよし!と三拍子が揃い楽しく充実した山行であった。

前夜泊での日帰りではあったが、久しぶりの上越の沢は丹沢と比べ手応も大きく、白毛門ピークに突き上げる急峻な沢と晴天のコントラストは爽快そのものであった。一方で、1250mの二股を抜けたルートの後半は、延々と続く3級クライミングの様相で、足がつりそうになり内緒でツムラを飲みながらなんとか登っていたが、賑やかに歓声を上げながらしっかり着いてくる女性軍は頼もしい限りであった。

特に、沢が2回目のSさんは危なげなく楽しく沢の遡行を堪能できたようで、新人ながら秘めたポテンシャルは高く今後が楽しみ。他の女性軍も、会きっての年間山行数を経験するKHさんや難波の沢屋Oさん、そしてオールラウンドクライマーのKYさんと良きメンバーに恵まれ安心して遡行することができた。

シーズン最後、充実感で終えた沢の余韻を噛みしめながら土合の家の温泉で汗を流し、来シーズンのルートへと思いを馳せながら帰路に着き山行を終えることができた。メンバーに感謝。

 
 

icon お勧めの山・関連する山行記


Tag:上信越,岩登・沢登,
navi back 戻る