icon 富士周辺:富士山 icon


2016年12月17日(土)~18日(日)

参加者数:11名(男6名、女5名)

コースタイム

icon 12/17 晴れ

御殿場8:10=9:05馬返し9:20-10:05二合目10:20-三合目10:40-11:05四合目11:15-(5)-12:25佐藤小屋14:20-六合目付近で歩行訓練15:00-15:15佐藤小屋

(行動時間 6:10、歩行時間 4:20)

icon 12/18 晴れ

佐藤小屋7:30――訓練(8:30~11:00)――11:40佐藤小屋13:15――14:20三合目14:30――15:25馬返し15:30=(タクシー)=御殿場駅

(行動時間 8:00、歩行時間 6:10)

山行経過

icon 12/17

山麓は雪が少なかったため、馬返しまでタクシーが入れ、アプローチの時間短縮ができた。佐藤小屋に到着後、風が弱まるのを待ってアイゼン歩行訓練を実施した。その後小屋内でエイト結び・プージック・シュリングでの簡易ハーネスなどロープ結びの復習を行った。

馬返しから歩きました。

馬返しから歩きました。

歩行訓練

歩行訓練

icon 12/18

雪の斜面を求めて6合目付近まで登る。様々な雪質と傾斜の緩い斜面と急な斜面を上り下りしてアイゼンワークとピッケルワークを訓練する。

アイゼン全体を雪面にフラットに置くことでスリップを防ぐフラットフッチング(傾斜に応じて足先の開き)・硬い雪面に膝を中心に爪先を蹴り込むステッピング・トラバースでの足の置き方・下降の方法・ジグザグ登下降歩行訓練・ピッケルの持ち方・突き方を練習する。重要なことは転倒しないことであるが、万が一転倒した時の滑落停止訓練を繰り返し練習した。耐風姿勢の訓練も実施した。

雪上歩行、ターンの練習 

雪上歩行、ターンの練習

滑落停止 

滑落停止

訓練が終わって下山、山頂は雪煙 

訓練が終わって下山、山頂は雪煙

*** リーダーの感想 ***

雪山は夏山のリスクに加えて、滑る・凍る・寒い・天候の急変・雪崩・ルート不明などにより登山の危険度は非常に高まる。特に中高年は低体温症や凍傷になりやすく、寒さや雪の中での歩行は体力・判断力を奪われので、十分な訓練により雪上歩行技術を習得する必要がある。

今回の訓練により、アイゼン・ピッケルワークの初歩訓練ができた。雪は例年通り少ないが、初冬のこの時期に近くでの訓練場所は富士山が適当であろう。

icon 写真をクリックすると大きな写真を表示します。

お勧めの山・関連する山行記

Tag:富士山,雪山,雪山,教育遭対
navi back 戻る