icon 瑞牆山・金峰山 icon

2017年11月4日(土)-11月5日(日)(テント泊)

参加者数:男性4名 女性4名 合計8名

瑞牆山 

瑞牆山

icon コースタイム


11月4日(土) 晴れのち曇り

湘南台駅/藤沢駅=圏央道・中央道(初狩PA)=9:55みずがき湖ビジターセンター10:10=10:25瑞牆山荘11:00-(5)-(5)-11:50富士見平小屋13:15-(10)-(5)-14:55瑞牆山15:05-(10)-16:30富士見平小屋(泊)

(歩行時間:3時間 行動時間:5時間30分)

11月5日(日) 快晴

富士見平小屋6:25-(5)-大日小屋7:25-7:50大日岩8:00-(5)-9:15砂払ノ頭9:25-(5)-10:45五丈岩-10:55金峰山頂上・五丈岩(昼食)11:30-(5)-12:40砂払ノ頭-(5)-13:25大日岩13:30-14:00大日小屋-14:35富士見平小屋15:25-16:00瑞牆山荘=ゆーぷるにらさき(温泉)=中央道・圏央道=藤沢駅/湘南台駅

(歩行時間:7時間20分 行動時間:9時間35分)

icon gps クリックするとgpx形式でGPSLogをダウンロードします。
 

icon 山行経過


11月4日(土) 瑞牆山荘の駐車場に車を停め、山荘前のポストに登山届を入れて出発。森の中の山道に入り、林道と交叉して再び里宮坂の山道を登る。尾根に出ると、正面に瑞牆山が見えた。カラマツの黄葉との対比が美しい。50分程で富士見平小屋に到着し、担いできたテントを降ろして設営する。小屋の下の水場から水を汲み、昼食をとって瑞牆山へ出発。

瑞牆山荘を出発 

瑞牆山荘を出発

里宮坂 

里宮坂

瑞牆山 

瑞牆山

富士見平小屋

富士見平小屋

テント設営

テント設営

小屋の横から樹林帯に入り、緩やかな登山道を辿る。小川山分岐を過ぎると天鳥川に向かって一旦高度を下げる。天鳥川を渡渉するとベンチの置かれた広場があり、前方に巨大な桃太郎岩が現れる。

瑞牆山へ出発 13:15 

瑞牆山へ出発 13:15

小川山分岐 

小川山分岐

天鳥川を渡渉 

天鳥川を渡渉

巨大な桃太郎岩 

巨大な桃太郎岩

横の木階段を上り、鎖の取り付けられた一枚岩を登る。2つ目の木階段を過ぎると、巨石がゴロゴロした急登になる。

鎖の取り付けられた岩 

鎖の取り付けられた岩

2つ目の木の階段 

2つ目の木の階段

巨石がゴロゴロした急登 

巨石がゴロゴロした急登

頂上直下の大ヤスリ岩の横を通過し、一気に高度を上げ登りきるとコルに出る。山頂を巻くように裏側に回り、鎖とロープで岩を這い上がり、鉄製の梯子を上ると山頂に出た。

大ヤスリ岩 

大ヤスリ岩

山頂手前の鎖場 

山頂手前の鎖場

樹林帯を抜けて山頂へ 

樹林帯を抜けて山頂へ

頂上は大きな岩の塊であり、断崖絶壁の眼下には大ヤスリ岩が見える。計画通り16時30分に富士見平小屋へ下山した。

岩の塊りの山頂 

岩の塊りの山頂

瑞牆山頂上 

瑞牆山頂上

眼下に大ヤスリ岩 

眼下に大ヤスリ岩

11月5日(日) 朝4時30分に起床、気温はかなり低い。テントの外に置いてあったコッヘルの水が凍っている。テント毎に朝食をとり、計画より25分遅れで金峰山へ出発。トイレの横から樹林帯に入り、なだらかな登山道を登る。右手の木立の隙間から形の良い富士山が覗き見える。原生林のなかの静かな登山道歩きが続き、鷹見岩分岐を過ぎて一旦高度を下げると、崖下のダケカンバの林の中に青い屋根の大日小屋が見える。

金峰山へ出発 6:25 

金峰山へ出発 6:25

樹林帯のなだらかな山道 

樹林帯のなだらかな山道

体が温まってきた 

体が温まってきた

鷹見岩分岐

鷹見岩分岐

大日小屋

大日小屋

大日小屋を通過し、しばらく登ると大日岩の基部に飛出し眺望が開ける。南アルプス、中央アルプス、八ヶ岳の山並が見える。大日岩を過ぎ傾斜がきつくなった登山道を登りきると八丁平との分岐に出る。左に行くと大日岩の頭部に出るが、寄らずに金峰山の山頂を目指す。

大日岩基部 

大日岩基部

大日岩の下で休憩 

大日岩の下で休憩

大日岩下からの眺望 

大日岩下からの眺望

シャクナゲの多い樹林帯を登り、森林限界を超えて稜線に出ると一気に展望が開けた。砂払ノ頭に着いた。富士山、白峰三山、御嶽山、八ヶ岳の大パノラマが広がる。右手には、昨日登った瑞牆山が見える。

シャクナゲの繁る登山道 

シャクナゲの繁る登山道

尾根に出る 

尾根に出る

砂払ノ頭 

砂払ノ頭

砂払ノ頭からの絶景 

砂払ノ頭からの絶景

ここから山頂までは岩稜が続く。昨日の雪が岩の上に薄っすらと残り、滑りやすい。馬の背の岩尾根を吹き抜ける冷たい風にも苦しめられ、思うように前に進めない。計画に40分遅れて頂上に辿り着く。

頂上が見える 

頂上が見える

雪が残った岩稜① 

雪が残った岩稜①

雪が残った岩稜② 

雪が残った岩稜②

雪が残った岩稜③ 

雪が残った岩稜③

山頂に続く馬の背 

山頂に続く馬の背

強い風の尾根 

強い風の尾根

五丈岩下からの壮大なパノラマ 

五丈岩下からの壮大なパノラマ

頂上では360度の絶景を愉しみ、昼食をとりながら長めの休憩を取って下山する。雪が積もって滑りやすい大岩を慎重に通過しながら、予定より1時間遅れで富士見平小屋に到着した。テントを撤収し、瑞牆山荘の駐車場に下る。

五丈岩 

五丈岩

金峰山頂上 

金峰山頂上

五丈岩の前で記念撮影 

五丈岩の前で記念撮影

登頂成功!気分はエベレスト 

登頂成功!気分はエベレスト

下山。

美しい形の富士山 

美しい形の富士山

雪が残る岩を鎖で降りる 

雪が残る岩を鎖で降りる

登りに寄らなかった大日岩頭部 

登りに寄らなかった大日岩頭部

 

icon リーダーの感想


瑞牆山では、途中で何人かの登山者に「これから登るのですか?」と尋ねられたが、このルートは過去にほぼ同じ時間に登った経験があり予定通りに戻る自信があった。富士見平小屋のテン場には、計画通りの16時30分の到着できた。翌日の金峰山は、大岩の上に前日の雪が残り滑りやすく、苦しめられた。なかなか思うように進めず、「全員山頂まで辿り着けるだろうか?」と不安がよぎった。山頂で全員揃って記念撮影をしたときはジンときた。統率力に欠ける新前CLということもあり、各メンバが思うがままに行動しているように見えたが、全体としては不思議とまとまっていたように思う。良い仲間と楽しい山行ができた。体調不良などで、瑞牆山と金峰山に登頂出来ないメンバが各1名居たことが残念だった。

icon 費用


icon 交通費
高速道通行料 13,320円(2台)
 
ガソリン代  8,502円(2台)
 
パンク修理代 3,800円
 
車代     2,000円/一人
icon 宿泊費
テント泊代  1,000円/一人
icon その他
温泉代(ゆーぷるにらさき) 850円/一人
icon 合計
7,050円/一人

icon お勧めの山・関連する山行記


Tag:奥秩父,ハイキング,
navi back 戻る