icon 智者山・天狗石山(川根トレイル) icon


icon 山行日:23年11月05日~06日

icon 山 名:南アルプス・智者山・天狗石山(川根トレイル)

icon 区 分:個人

icon 形 態:ハイキング

icon 参加者:8名(男性:5名、女性:2名、会員外:1名)

 
レインボーブリッジ展望台から眺める奥大井湖上駅 

レインボーブリッジ展望台から眺める奥大井湖上駅

 

icon コースタイム


天気 11月5日:晴れ、11月6日:曇り

11/5:5:50藤沢駅(田中車)、6:05平塚駅(中澤車)=(東名高速)=静岡スマートIC=(国道362)=8:45大井川鉄道井川線千頭駅(無料駐車場)9:00-登山口9:20-⑤⑩⑤⑩⑳-13:00智者山⑩-13:50天狗石山⑩-⑩-16:05奥大井湖上駅⑮-17:10接阻峡温泉民宿なかむら(泊)

11/6:民宿なかむら8:30-八橋小道-9:40レインボーブリッジ展望台⑩-10:15民宿なかむら-接岨峡温泉駅(アプト式電車で)11:45=12:55千頭駅

11/5:13.7km、行動8時間10分、歩行6時間35分

 

 

 

icon 山行の過程


11/5:予定通りに千頭駅に到着。駅前の無料駐車場に駐車し、観光案内所で川根トレイルの地図をもらう。Aさんは四国お遍路結願直後で膝の調子が良くないため、アプト式電車で宿へ直接向かうこととした。残りの7人は9:00に出発。千頭大橋を渡って左手の道を進み再び支流を渡った先にある智者山登山口から登山道に取付いた。この道、踏み跡はしっかりしているが、植林帯が多いため作業のためのブル道が錯綜していて地図読みが必要だ。途中急登も結構あってなかなか難儀だ。

千頭駅無料駐車場 

千頭駅無料駐車場

駐車場で見たモミジバフウの紅葉 

駐車場で見たモミジバフウの紅葉

千頭大橋を渡る 

千頭大橋を渡る

植林帯の急登 

植林帯の急登

でも余裕しゃくしゃく 

でも余裕しゃくしゃく

リンドウが疲れを癒す 

リンドウが疲れを癒す

 

季節外れの暑さで調子が出ないメンバーもいて休憩を多めに取ったこともあり、予定より40分ほど遅れて智者山(1291m)に到着。ここから最高峰の天狗石山(1366m)までは東斜面に広葉樹林が広がり、コミネカエデやコハウチワカエデの紅葉・黄葉が美しい。天狗石山の到着は13:50で予定より50分遅れ。

智者山山頂からの眺め

智者山山頂からの眺め

智者山の紅葉

智者山の紅葉

天狗石山山頂

天狗石山山頂

天狗石山のコミネカエデの紅葉

天狗石山のコミネカエデの紅葉

 

ここから奥大井湖上駅までは一気の下りで少しペースを上げて、16:05に湖上駅に到着。レインボーブリッジを渡り、最後の急階段を登り車道を30分程歩いてまだ明るいうちに接阻峡温泉の民宿に到着した。

細尾根のコル 

細尾根のコル

アプト式電車が見えた! 

アプト式電車が見えた!

奥大井湖上駅 

奥大井湖上駅

レインボーブリッジの線路わきを歩く

レインボーブリッジの線路わきを歩く

レインボーブリッジからの眺め

レインボーブリッジからの眺め

 

11/6:接阻峡温泉駅から千頭駅に向かう始発のアプト式電車が11:45発なので、朝食後宿に荷物をデポして、接阻峡八橋小道を散策し、レインボーブリッジ展望台から湖上駅の美しい眺めをゆっくりと楽しんだ。アプト式電車で大井川の紅葉を楽しみながら千頭駅に下り、車で焼津に向かい、昼食と買物をした後帰路に就いた。

接阻峡宮沢橋 

接阻峡宮沢橋

椿橋 

椿橋

南アルプス接阻大吊り橋 

南アルプス接阻大吊り橋

昨日辿った稜線をバックに 

昨日辿った稜線をバックに

接阻峡温泉駅からアプト式電車に乗車 

接阻峡温泉駅からアプト式電車に乗車

車窓からの眺め 

車窓からの眺め

 

icon リーダーの感想


日本唯一のアプト式電車で知られる大井川鉄道井川線は奥大井湖上駅の眺望が人気だ。地元の川根本町が千頭駅~智者神社~智者山~天狗石山~湖上駅の川根トレイルを整備したとのことであったので、紅葉のこの時期に同トレイルを歩き、湖上駅から一つ先の接阻峡温泉に泊まる山行を企画した。川根トレイルの前半は智者山神社まで車道を歩くことになっているが、それでは面白くないので、智者山神社はカットして智者山に直接上る登山道を選択した。低山と侮れない中々のロングコースであったが、紅葉を楽しみながら充実した山行となった。翌日は心配された雨も降らず、前日時間が無くてパスしたレインボーブリッジ展望台からの湖上駅の眺めや接阻峡八橋の散策も堪能できて幸運であった。接阻峡温泉の「民宿なかむら」は猪と鹿のジビエや山菜をふんだんに使った料理がおいしく、温泉も良かった。帰路には焼津のさかなセンターで海の幸を堪能して、ちょっと贅沢な秋の山行となった。

 
 

icon お勧めの山・関連する山行記


Tag:南アルプス,ハイキング,
navi back 戻る