icon 釜伏山 icon


icon 山行日:24年03月24日

icon 山 名:奥武蔵・釜伏山

icon 区 分:会山行

icon 形 態:ハイキング

icon 参加者:13名(男性:5名、女性:8名)

可憐なカタクリ 

可憐なカタクリ

 

icon コースタイム


3月24日天気:晴れ時々曇り

藤沢駅南口7:00・平塚駅南口7:15=9:30日本の里観光駐車場(カタクリ群生地)9:40 ー⑮ー11:30釜伏山11:40ー12:00釜山神社ー12:10釜伏峠ー13:05中間平緑地公園手前の東屋(昼食)13:35ー13:40中間平緑地公園(トイレ休憩)14:00ー14:35日本の里観光駐車場(カタクリ群生地)=藤沢・平塚

約5時間(休憩・写真タイム含む)

 

icon 山行の過程


風布館のある日本の里駐車場を少し遅れて出発、駐車場の斜面にたくさんのカタクリが咲いていてもう写真タイム。その後しばらくは風布川沿いの林道を進む。杉林を抜け稜線に出てからは結構な階段や岩登りが続き、アカヤシオの自生地に着くが、残念ながらピンクのつぼみが少し確認できたくらいであった。山頂を目指してまだ岩坂を登るが、山頂手前ではかなりな展望が開けていて気持ちいい。山頂を過ぎ釜山神社にお参りし、釜伏峠を過ぎ中間平緑地公園に向かう林道沿いにはたくさんのアズマイチゲやコガネネコノメソウが咲いていた。大きなフクジュソウも見つかり、春がまだ始まったばかりな事がわかる。時間も押していたので途中の東屋で昼食とする。中間平緑地公園では昨年あった展望台が無くなっていて、桜も寒緋桜以外はまだ咲いていなかったが、ダンコウバイやサンシュユなどの黄色の花を写真に収め、駐車場に戻った。

駐車場をいざ出発! 

駐車場をいざ出発!

いきなりカタクリの群生で撮影会 

いきなりカタクリの群生で撮影会

無人駄菓子屋でもストップ 

無人駄菓子屋でもストップ

しばらくは林道 

しばらくは林道

ミヤマキケマン 

ミヤマキケマン

セントウソウ 

セントウソウ

稜線までも結構な登り

稜線までも結構な登り

階段や岩登りを繰り返し…

階段や岩登りを繰り返し…

アカヤシオのつぼみ

アカヤシオのつぼみ

ゴヨウツツジ自生地の石碑の解読

ゴヨウツツジ自生地の石碑の解読

山頂手前の最後の登り

山頂手前の最後の登り

浅間山と御荷鉾山が綺麗に見える

浅間山と御荷鉾山が綺麗に見える

みんな無事山頂に!

みんな無事山頂に!

釜山神社にお参り

釜山神社にお参り

 

icon リーダーの感想


予報より天気が良く、青空が見えて温かい中、紫色のカタクリが可憐に咲いていて期待が膨らんだが、お目当てのアカヤシオは今年は開花がまだで残念だった。コガネネコノメもまだ赤ちゃんのようで、これからの変化が楽しみだ。13人という大人数で、蛇紋岩の滑りやすい岩登りもあったが、全員怪我もなく和気あいあいと楽しい山行になったことは喜ばしい。

二年続けて3月下旬には満開だったのでこの日にしたが、花の時期は天候によって全く違うことを思い知らされた。予備日を設けるなどした方がいいのだろうか。

コガネネコノメソウ 

コガネネコノメソウ

アズマイチゲ 

アズマイチゲ

大きなフクジュソウ 

大きなフクジュソウ

ダンコウバイ 

ダンコウバイ

サンシュユ 

サンシュユ

キジムシロ 

キジムシロ

スギタニルリシジミ

スギタニルリシジミ

イカル

イカル

 
満開のアカヤシオ(23年3月)

満開のアカヤシオ(23年3月)

中間平緑地公園の展望デッキより(23年3月)

中間平緑地公園の展望デッキより(23年3月)

 

icon GPSfile


icon gps クリックするとgpx形式でGPSLogをダウンロードします。
 

icon お勧めの山・関連する山行記


Tag:奥武蔵,ハイキング,
navi back 戻る