icon 笠ヶ岳 icon


icon 山行日:21年07月24日~27日

icon 山 名:北アルプス・笠ヶ岳

icon 区 分:個人

icon 形 態:ピークハント

icon 参加者:3名(男性:1名、女性:2名)

軌跡 

軌跡

 

icon コースタイム


07月24日天気:笠ヶ岳

24日 藤沢06:30 = 11:35新穂高温泉P― 13:30笠新道分岐13:40―13:45わさび平小屋   歩行時間 2時間  行動時間 2時間10分

25日 わさび平小屋06:30― 07:50秩父沢08:05 ―08:50 イタドリが原―⑤― 9:30シシウドが原10:00― 11:00 鏡平山荘   歩行時間 3時間40  行動時間 4時間30分

26日 鏡平山荘06:00―⑤―07:10 弓折乗越 07:25― 07:40弓折岳―08:00大ノマ岳 08:15―10:15秩父平10:40 ― 12:35抜戸岳12:45― 14:15笠ケ岳山荘14:30― 14:50笠ケ岳15:00― 15:15笠ケ岳山荘 歩行時間 7時間40分  行動時間 9時間15分

27日 笠ヶ岳山荘06:00―⑩―7:35笠新道分岐07:45―⑳―09:45杓子平 ― ⑤―⑳― ⑤―14:00左俣林道分岐14:20 ―15:30 新穂高温泉P 歩行時間 8時間  行動時間 9時間30分

 

icon 山行の過程


24日 晴れ

新穂高温泉の駐車場に着いたら入り口にはすでに満車の看板、とりあえず進むと係員が2~3台はOKとのことラッキー。

新穂高温泉からは平たんな林道をワサビ平小屋へ、今日はここで終わり、

小屋は風呂付食事もgood、のんびり登山。

笠新道分岐 

笠新道分岐

名物の野菜 

名物の野菜

夕飯 

夕飯

 

25日曇り

途中までは林道、小池新道に入ると大きいゴロゴロ岩もあり本格的な登山道、残念ながら槍、穂高は見えない。

このコース笠ヶ岳、双六方面へのルートで若い登山者が多くテント泊装備も多い。

鏡池近くから木道となる。

鏡池で少し待ったがやはり槍、穂高ほとんど見えません、かき氷を食べて部屋で昼寝

チチブ沢 

チチブ沢

お花畑 

お花畑

もうすぐ鏡池 

もうすぐ鏡池

鏡池

鏡池

鏡池2

鏡池2

26日 晴れ

朝は山荘の前から槍から穂高連峰が素晴らしくパノラマの絶景、鏡池に戻って写真を撮る。

山荘を後に進む、今日も暑い

弓折岳からは双六方面に行く人のほうが多い、ハイマツが多く山並みがきれい、目的地の笠ヶ岳も見えてくるがなかなか近づかない。

雪渓を超え大岩ゴロゴロを超えてやっと笠ヶ岳山荘に着く。

山荘に荷物を置いてから身で笠ヶ岳往復。

この日の夕日は息をのむ美しさで山荘の前も裏も真っ赤に染まる。

朝の槍ヶ岳

朝の槍ヶ岳

穂高連峰

穂高連峰

弓折乗越と槍 

弓折乗越と槍

もうすぐ 

もうすぐ

もうすぐ2 

もうすぐ2

山荘の前から

山荘の前から

山荘の裏

山荘の裏

27日 晴れのち雨

台風接近で雨時々曇り、強風の予報でびくびくしていたが、朝から晴れでした。

昨日来た抜戸岳分岐から小池新道を下る

笠ヶ岳の姿が美しい、又乗鞍、焼岳も見える。杓子平からは樹林帯のジグザグの下りの道、うんざりするほど長い道のり、おまけに途中から雨になる、やっとのことで左俣林道に出た。

槍、穂高連峰

槍、穂高連峰

見納めの山々

見納めの山々

笠ヶ岳 

笠ヶ岳

歩きにくい 

歩きにくい

どうしてこんなことに 

どうしてこんなことに

 

icon 山で出会ったお花さん

 
オオヤマレンゲ 

オオヤマレンゲ

キヌガサソウ 

キヌガサソウ

クルマユリ 

クルマユリ

シモツケ 

シモツケ

ホトトギス 

ホトトギス

タマガワホトトギ 

タマガワホトトギ

ソバナ 

ソバナ

ニッコウキスゲ 

ニッコウキスゲ

ウツボグサ 

ウツボグサ

シナノキンバイ 

シナノキンバイ

ササユリ 

ササユリ

ウバユリ 

ウバユリ

icon リーダーの感想


人様が2泊で行くこところを3泊のゆっくり登山、宿もそれほどこんでなく、

天気に恵まれ日焼け、台風接近で最後だけは雨でしたが。

又高山植物も沢山見ることができました、欲を言えばライチョウの一羽ぐらい出てきたらもっとよかった?

 

icon お勧めの山・関連する山行記


Tag:北アルプス,ハイキング,
navi back 戻る