icon 筑波山 icon


icon 山行日:23年04月09日

icon 山 名:北関東・上州・筑波山

icon 区 分:会山行

icon 形 態:ハイキング

icon 参加者:7名(男性:3名、女性:4名)

 

icon コースタイム


4月9日天気:晴れ

つくばエキスプレス秋葉原駅8:00=8:48つくば駅9:00=9:40筑波山神社入口9:50(白雲橋コース)筑波山神社入口(登山口)―11:50女体山12:00―12:15御幸ヶ原(昼食)12:40―13:00男体山13:10―御幸ケ原コース―15:00筑波山神社入口15:10=15:40つくば駅(解散)

歩行時間 5時間  行動時間 6時間

女体山山頂からの眺望 

女体山山頂からの眺望

 

icon 山行の過程


筑波山神社入口(登山口)の石門から登山開始です。しばらく進むとコースが二股の道標が現れ、今回は白雲橋コースの左へ進み、巨木を観ながらの登っていたのもつかの間、急登が待っていました。急登を登りきったところで、摩訶不思議な奇岩とパワースポットを楽しみながら女体山山頂へ向かう。

ただ、日曜日・快晴とロープウェイ利用できる為か、女体山山頂は大渋滞に遭遇。御幸ヶ原のベンチで昼食を取り、双耳峰である男体山山頂へ。男体山山頂からの関東平野の景観に堪能し、御幸ヶ原コースを下山開始。登山道は整備されているが、大きな岩と段差があるので足の置場・手を使いながら慎重に下り、筑波山神社入口へ下山。

 

icon リーダーの感想


晴天に恵まれ、2年越しの会ハイク『筑波山』山行ができました。

筑波山の標高は877m。関東平野で唯一の日本百名山であり、百名山でいちばん低い山ですが、

筑波神社入口から頂上までの高低差もある為、急登の個所があり十分に楽しめることができました。

そして、巨岩・奇岩数々のパワースポットと巨樹を堪能ができ、山頂からの霞ヶ浦と関東平野の景観は見ごたえがありました。

 
由緒ある筑波神社 

由緒ある筑波神社

登山口での登山準備 

登山口での登山準備

巨木の脇を登る 

巨木の脇を登る

白雲橋コースと迎場コースとの分岐 

白雲橋コースと迎場コースとの分岐

弁慶の七戻り 

弁慶の七戻り

高天原 

高天原

母の胎内くぐり 

母の胎内くぐり

ガマ石 

ガマ石

カタクリをギリギリ鑑賞 

カタクリをギリギリ鑑賞

筑波神社本殿(男体山山頂) 

筑波神社本殿(男体山山頂)

男体山から関東平野を望む 

男体山から関東平野を望む

御幸ヶ原コースを下山 

御幸ヶ原コースを下山

 

icon お勧めの山・関連する山行記


Tag:北関東,ハイキング,
navi back 戻る