icon 大楠山、畠山、乳頭山 icon


icon 山行日:22年03月05日

icon 山 名:南関東・大楠山、畠山、乳頭山

icon 区 分:会山行

icon 形 態:ハイキング

icon 参加者:11名(男性:4名、女性:7名)

田浦梅林と横須賀港 

田浦梅林と横須賀港

 

icon コースタイム


03月05日天気:大楠山、畠山、乳頭山

逗子駅8:30=(バス湘南国際村センター行き29分360円)8:59湘南国際村9:10―9:15駐車場からタブノキ入口―タブノキ―10:30大楠平(桜鑑賞)10:50―11:00大楠山⑤―阿部倉温泉分岐―12:00不動橋―12:10畠山登山口―12:45畠山(昼食)13:15―14:05乳頭山14:10―14:50田浦梅林15:20―15:50JR田浦駅

行動時間 6時間40分

コース図 

コース図

 

icon 山行の過程


逗子駅からバスに乗り、湘南国際村センター終点で下車。広場で皆の自己紹介と、担当のIさんの指導で、丁寧なストレッチをして出発。春一番の上着のいらない暖かい陽気、広い駐車場脇から入りタブノキの大木を見に行く。500年位の老木でロープで釣ったり木で支えられていたが存在感がある。めぐりの森に出て、舗装路脇のオオイヌフグリの群生を見ながら大楠山を目指す。階段を上り、シンボルの雨量計測の白い塔の近く大楠平まで行く。菜の花は今年は植えてないのか一輪も見られず残念だったが、満開の河津桜が出迎えてくれた。桜の木の下で、メンバーお手製の夏みかんのピューレをクラッカーにのせて頂く。まだ人は少なかったが、大楠山の山頂に着くと賑わっていた。

湘南国際村でストレッチ

湘南国際村でストレッチ

子安の里のタブノキ

子安の里のタブノキ

大楠山の雨量計測塔

大楠山の雨量計測塔

桜の下に集合

桜の下に集合

 

下りはゴルフ場の脇を通り、阿部倉温泉方面へ川沿いを急下降、衣笠山方面分岐から左の階段を上る。畑の脇に出て横横道路は渡らず、トレラン道と書いた細い通路を歩く。横横の下をくぐり民家に出たら直進、その先、木古庭橋を渡り右へ、不動橋の信号を渡ってすぐ先の消防団から左へ曲がると、左下に畠山と書いた小さなプレートあり。畠山入口から入ると竹林あり、その先が長く感じたが、三角点のある畠山で昼食。乳頭山までは狭い左側が切れたトラロープが張られた所を急下降、トンネル状のヤブツバキの木は、数年前感動した時より花が少ないが、2月歩いた時よりは咲いていた。南尾根に繋がる三国峠に出て、右手の乳頭山へ登る。その先の下りは、岩場に、左右にロープあり、一人ずつ後ろ向きで慎重に降りる。

阿部倉温泉へ下る 

阿部倉温泉へ下る

畠山へは竹林から入る 

畠山へは竹林から入る

畠山に到着 

畠山に到着

畠山からの下り

畠山からの下り

乳頭山にはロープ場もあり

乳頭山にはロープ場もあり

 

田浦梅林方面もロープのある下りを通過し、横横の橋を渡って上がる。白やピンクの梅が最盛期で満開だった。アスレチックスやトイレ近くのベンチとテーブル席で、15時前のおやつタイムを楽しんだ。JR田浦駅には広い道路に出てから、トンネルを通過し徒歩30分で到着した。

横横の橋を渡って田村梅林へ

横横の橋を渡って田村梅林へ

梅林を下山

梅林を下山

icon リーダーの感想


三浦アルプスを畠山から塚山公園方面に下った時、大楠山方面と書いてあり、何処から入るんだろうと気になって、SLのKさんと阿部倉温泉まではバス通りを遠回りして歩き、ようやく大楠山に着いたことがあります。1年前の2月に、近道をネットで下調べをし、今回と同じコースを歩き、メンバーにいいねの感想を貰ったので、自然保護部の山行で行きたいと考えてました。

今回、道路に下って又登るのは、疲れが見られたメンバーもいましたが、暖かい春となり、近場で早春の花をゆっくり愛でるには良い場所だったかなと思っています。

 

icon 早春を彩る花々


大楠山の河津桜 

大楠山の河津桜

カキドオシ 

カキドオシ

タチツボスミレ 

タチツボスミレ

ニリンソウ 

ニリンソウ

八重咲のツバキ 

八重咲のツバキ

シロバナタンポポ 

シロバナタンポポ

ヒメウズ 

ヒメウズ

オオイヌノフグリとホトケノザ 

オオイヌノフグリとホトケノザ

田浦梅林のウメ 

田浦梅林のウメ

 

icon お勧めの山・関連する山行記


Tag:南関東,ハイキング,
navi back 戻る