icon 新林公園~川名緑地 icon


icon 山行日:24年04月13日

icon 山 名:南関東・新林公園~川名緑地

icon 区 分:会山行

icon 形 態:その他

icon 参加者:16名(男性:4名、女性:12名)

 

icon コースタイム


4月13日天気:快晴 新林公園~川名緑地

冒険広場9:00~9:30クマガイソウ群生地~10:00川名清水谷戸11:00~神光寺11:15~11:50片瀬山北公園(2名解散)~12:15来穏(昼)14:10~14:40新林公園

行動時間3時間30分 距離5㎞

豊かな自然を残す谷戸の風景 

豊かな自然を残す谷戸の風景

 

icon 山行の過程


新林公園入口に集合し、冒険広場脇の登り口からスタート。桜は葉桜になっていたが芽吹いたばかりの若葉がキラキラ輝いていた。珍しいヤブサンザシの花はほぼ咲き終わっていたが足を止める。散策路にはヤマブキ、ニワトコ、クヌギ、コナラ、アオキなど樹木の花やウラシマソウ、ヒトリシズカ、ツクバキンモンソウ、ホウチャクソウなど林縁に咲く草花に目が止まり超スローペース。見晴台からは湘南の海と江の島が見える。

 
冒険広場の脇からスタート 

冒険広場の脇からスタート

見晴台から望む湘南の海 

見晴台から望む湘南の海

爽やかな尾根を歩いて 

爽やかな尾根を歩いて

 

お目当てのクマガイソウは咲き始めで、例年のこの時期と比べて遅いようである。初めて見た人もいて一応目的は果たせて良かった。

 
期待のクマガイソウは? 

期待のクマガイソウは?

扇型の葉にぷっくりと膨らんだ花をつけたクマガイソウ 

扇型の葉にぷっくりと膨らんだ花をつけたクマガイソウ

コバノガマズミもこれからです 

コバノガマズミもこれからです

 

公園から川名緑地に向かう。アズマネザサをかき分けるようにして標高差50mの尾根を下る。老木にはナラ枯れも目立つ。オオツクバネウツギやコバノガマズミが咲いていた。尾根に囲まれた川名清水谷戸、懐かしい里山の原風景が残されている。丸太のベンチに腰を下ろし寛いだ。神光寺の丘陵部に存在する横穴墓を見て、藤沢市と鎌倉市の境の尾根から片瀬山北公園に下る。ここで解散とした。ランチの後はまた新林公園に戻り下山。一周したことになる。

 
オオツクバネウツギは5枚のガクのうち1枚は小さい 

オオツクバネウツギは5枚のガクのうち1枚は小さい

尾根上にある大きく割れた岩(砂岩泥岩) 

尾根上にある大きく割れた岩(砂岩泥岩)

谷戸の入口にはむき出しの岩 

谷戸の入口にはむき出しの岩

林縁には星形をしたホタルカズラが咲いている

林縁には星形をしたホタルカズラが咲いている

耕作跡地はアズマネザサやヨシに覆われている

耕作跡地はアズマネザサやヨシに覆われている

カントウタンポポが咲く草地に地形図を広げて 

カントウタンポポが咲く草地に地形図を広げて

昆虫少年はアオスジアゲハを見つけました! 

昆虫少年はアオスジアゲハを見つけました!

清水谷戸大池ではカメが並んで甲羅干し 

清水谷戸大池ではカメが並んで甲羅干し

横穴墓が並ぶ

横穴墓が並ぶ

神光寺横穴古墳群は藤沢市の史跡指定

神光寺横穴古墳群は藤沢市の史跡指定

ヒメハギは踏まれそうだが逞しく生きていた

ヒメハギは踏まれそうだが逞しく生きていた

片瀬山北公園にて解散しました

片瀬山北公園にて解散しました

 

icon リーダーの感想


大人数での観察会はどうあったら良いのか、他の人に迷惑が掛からないようにと案じていましたが、行き交う人も少なく、数名ずつになり思い思いに自然を楽しまれたと思います。

今回は近隣の公園紹介に過ぎないものですが、手入れの行き届いた美しい公園と手つかずの自然が残る川名清水谷戸の風景は好対照だと思います。段々に開発が進む中で唯一残されたエリアです。四季折々、安らぎを得られる貴重な場所となっています。

 

icon お勧めの山・関連する山行記


Tag:南関東,ハイキング,
navi back 戻る