大山 
山行日:25年01月18日
山 名:丹沢・大山
区 分:新年会山行
形 態:ハイキング
参加者:08名(男性:02名、女性:06名)
コースタイム
1月18日天気:晴れ
大山ケーブル登山口8:45ー9:00男坂コースー10:00下社―分岐16丁目―11:20分岐25丁目ー12:00大山頂上下12:30ー12:35大山頂上ー12:50分岐25丁目ーイタツミ尾根ー14:10ヤビツ峠バス停 ヤビツ峠発秦野駅バス 14:34 にて秦野駅へ
所要時間 5:25 (休憩45分を含む)
山行の過程
伊勢原駅より満員のバスに乗車。遅れたメンバーにはケーブルカーに乗り下社で合流することにして出発。学生の集団が勢い良く追ってくる。早めに出発できたので余裕で下社に到着。Nさんチームの歓迎をうけた。頂上までは昨年より人出が多い。
昼食は暖かく展望の良い阿夫利神社裏側にした。ここでSさんチームに出会えて記念撮影。
下山で頂上を通過直後にはゆっくりと登ってくるO氏を迎えることができた。静かなイタツミ尾根の唯一の鎖場を無事に通過し予定より早いヤビツ峠着になった。
リーダーの感想
昨年より人出が多い。パワー全開の若者達には”追い越しは声掛けしてからね”とお願いする。いつも楽しみにしている巨木の夫婦杉は健在でホッとする。今年は3チームと出会うことができ、山で山友と出会うことがこんなにも楽しいことかと思った。
風邪で初対面のSさんが参加出来ず残念だったが、富士山を心ゆくまで眺めた新年山行となった。
GPSfile
お勧めの山・関連する山行記
大山 2024-01-13、大山~日向薬師 新年山行 2024-01-13、大山参詣登山(新年山行)ヤビツ峠~大山~広沢寺 2024-01-13、大倉尾根(クリーンハイク) 2023-05-28、二ノ塔・三ノ塔(丹沢クリーンハイク登山道整備) 2023-05-28、不老山とサンショウバラ 2023-05-27、丹沢・三ノ塔~ヨモギ尾根 2023-03-21、丹沢・シダンゴ山・宮地山とロウバイ園 2023-02-04、弘法山 2023-01-15、丹沢・浅間山・大山古道小蓑毛ルート 2022-11-06、丹沢・大山裏参道表参道女坂 2022-10-16、行者ヶ岳 2022-09-03、大倉~花立 2022-05-29、弘法山 2022-04-16、大出山~世附権現山 2022-03-12、頭高山・八国見山・震生湖 2021-12-04、おらが大山 2021-11-28
Tag:丹沢,ハイキング,