見城 
山行日:25年02月09日
山 名:丹沢・見城
区 分:グループ・歴史ハイク
形 態:ハイキング
参加者:8名(男性:3名、女性:5名)
※※※ コースタイム ※※※
2月9日天気:晴れ 見城
10:01本厚木駅前発=10:28広沢寺温泉入口-11:00広沢寺温泉-11:30弁財天(5)-12:05見城(15)-13:00広沢寺温泉-13:18広沢寺温泉入口(解散)
行動時間2時間50分
※※※ 山行の過程 ※※※
広沢寺温泉入口バス停からは、なだらかな舗装道路をしばらく歩く。見城への登山口からはかなり厳しい坂道が続く。見城から広沢寺温泉駐車場までの下り坂も急坂。慎重に歩いて予定より少し遅れて解散した。
※※※ リーダーの感想 ※※※
晴天に恵まれ気持ちの良い山行であった。思いの外、下山道が急で時間がかかったが、可愛いメジロを観察したり、山城の説明を聞いたりしながら楽しく歩けた。七沢荘の温泉は、休日で混んでいたため残念ながら寄れなかった。
☆歴史ハイクグループで、七沢城の見張り台として使われたという見城を訪れました☆
※※※ GPSfile ※※※
お勧めの山・関連する山行記
大山 2024-01-13、大山~日向薬師 新年山行 2024-01-13、大山参詣登山(新年山行)ヤビツ峠~大山~広沢寺 2024-01-13、大倉尾根(クリーンハイク) 2023-05-28、二ノ塔・三ノ塔(丹沢クリーンハイク登山道整備) 2023-05-28、不老山とサンショウバラ 2023-05-27、丹沢・三ノ塔~ヨモギ尾根 2023-03-21、丹沢・シダンゴ山・宮地山とロウバイ園 2023-02-04、弘法山 2023-01-15、丹沢・浅間山・大山古道小蓑毛ルート 2022-11-06、丹沢・大山裏参道表参道女坂 2022-10-16、行者ヶ岳 2022-09-03、大倉~花立 2022-05-29、弘法山 2022-04-16、大出山~世附権現山 2022-03-12、頭高山・八国見山・震生湖 2021-12-04、おらが大山 2021-11-28
Tag:丹沢,ハイキング,