イタツミ尾根・ヨモギ平・三ノ塔 
山行日:21年11月28日
山 名:丹沢・イタツミ尾根・ヨモギ平・三ノ塔
区 分:会山行
形 態:ハイキング
参加者:11名(男性:3名、女性:8名)
コースタイム
11月28日天気:晴れ イタツミ尾根・ヨモギ平・三ノ塔
藤沢=ヤビツ峠7:45―8:55富士見平9:10―9:20金比羅尾根入口―10:20諸戸分岐― 10:35ボスコキャンプ場10:50―11:05ヨモギ尾根入口―12:05ヨモギ平(昼食) 12:40―13:40三ノ塔14:05―15:05林道横断15:15―15:50ヤビツ峠=藤沢
行動時間 8:05 歩行時間 6:00 歩行距離 11Km 累計(登1,320m下1,314m)
山行の過程
登山道は変化に富んだロングコースであったが、早めのスタートであったことや順調な歩きであったことなどで、時間的にゆとりがあった。
リーダーの感想
紅葉時期のヤビツ峠駐車場は、?、?は7時過ぎると満車になるようだ。
車での山行はこのことを踏まえる必要があると再認識した。
藤沢からの出発時間を早め、メンバーの機転でスムーズに駐車出来たのは幸いだった。
山行過程に記したように、時間にゆとりがあり、昼食はもとより気になる樹・風景をゆっくり眺められ「山は時間をかければ、かけただけの愉しみがある」との風の声や、計画を見て自己の状況と吟味することは肝心である、一方、実際に歩いてみて自分の脚力等を知ることも意義があり、次への飛躍に繋がると青空の声に学んだ。
お勧めの山・関連する山行記
大出山~世附権現山 2022-03-12、頭高山・八国見山・震生湖 2021-12-04、丹沢・大山(会ハイク) 2021-04-18、梅ノ木尾根から大沢分岐、見晴広場 2021-03-25、菰釣山~シキリ尾根・地蔵平~城ヶ尾山 2020-12-27、丹沢・三ノ塔・ヨモギ平/三ノ塔尾 2020-10-31、菰釣山 2020-10-25、聖峰 2020-10-06、塔ノ岳、丹沢山から堂平 2020-10-04、南足柄市塚原で間伐作業 2020-09-19、行者岳、烏尾山 2020-09-04、丹沢 雨棚・地獄棚渓流ウオーキング 2020-08-02、丹沢・梅の木尾根~弁天御髪尾根 2020-03-22、丹沢・宮ケ瀬尾根から鍋嵐 2020-03-16、丹沢・堂平 2020-02-24、ヨモギ尾根~表尾根~長尾尾根 2020-01-05、丹沢・経ヶ岳~仏果山と宮ケ瀬湖Xmas 2019-12-21
Tag:丹沢,ハイキング,